【1年生】きょうしつそうじ

  昨日から5時間授業が始まり、教室の掃除を始めました。隅の方までごみがないか注意して、掃き掃除を頑張っています。

画像1 画像1

体力・運動能力強化月間

 5月末に実施予定の「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」に向けて、5年生の教室に体力・運動能力向上のための用具を設置しました。
 握力計と握力をつけるためのスポンジボール、長座体前屈の測定器、反復横跳び用の線、立ち幅跳び練習用のカラーマット。5年生6名の教室なので、後ろ半分に空きスペースがあったのですが、その場所を有効活用しました。
 休み時間に練習をがんばっていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1,2,3年生】一緒に給食を食べました。

 今日から1,2,3年生が一緒に給食を食べました。2,3年生は1年生に当番の仕事を教えたり、手伝ったりしながら給食の準備を進めていました。1年生が加わったことで食事中も楽しく会話していたようでした。これから1,2,3年生で協力して、楽しく給食を食べたいと思います。

画像1 画像1

3・4年生 リレー

 体育でリレーをしました。先週、初めてのバトンパスを学習したので、今日は3回目でした。リードの間隔を考えたり、「はい!」と声かけをしたりと、チームで工夫して練習する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観の続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習参観の続きです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/26 図書館開放 10:00〜11:50
口座振替日
林間指導(ハチ高原)
7/27 林間学習(ハチ高原)
7/28 林間学習(ハチ高原)

学校評価

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標

交通安全マップ