☆★ 輝きを放つ「天中生の今」をお伝えします! ★☆

体育大会に向けて 〜1年 学年練習〜

9月5日(木)午後、1年生の学年練習が行われました。
急な雷雨のため、グラウンドでの練習は途中で中止となりましたが、初めての体育大会に備え、入場の仕方、大縄跳びの練習などに真剣に取り組んでいました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪880万人訓練

9月5日(木) 11:00、大阪880万人訓練が行われました。
 大阪880万人訓練とは、南海トラフ巨大地震を想定し、大阪府全域を対象に情報伝達訓練を一斉に行い、地震発生時のそれぞれの場所・状況に応じて自らの体を守るための行動を行うことにより、防災意識を高め、訓練を行うことで災害発生時の行動力・判断力を養うことを目的としています。
 本校でも、11時の屋外での放送と共に校内放送を行い、机の下に隠れる等、訓練を行いました。
 先日の全校集会での校長先生のお話にもありましたが、一人ひとりが日頃からどのような準備が必要か、何ができるかを考え、家族でも話し合う機会を持ちましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会に向けて 〜2年 学年練習〜

9月4日(水) 午後、2年生の学年練習が行われました。入場の仕方やメンバー確認、大縄跳び・むかで競争の団体競技の練習などを行なっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会専門委員会より

 一昨日全校集会でも各委員会の長から報告された「生徒会専門委員会」からの報告が、玄関ピロティの天中ビジョンに映し出されています。
 天中生一人ひとりが意識を持って日頃の生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて 〜3年 学年練習〜

 9月3日(火)午後、3年生の学年練習が行われました。
 入場の仕方や校歌の歌練習、メンバー確認や各クラスの応援の練習などを行なっていました。
 3年生にとって中学校生活最後の体育大会です。最高の体育大会になるよう、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30