☆★ 輝きを放つ「天中生の今」をお伝えします! ★☆

2年生の授業探訪 〜古典の授業〜

 8月29日(木) 2年生の授業を紹介します。まずは、国語の授業。国語科では古典『枕草子』を学習中。「春はあけぼの〜」情景が目に浮かぶ絵画的な表現に、リズム感も感じられること。歴史的仮名遣いに語句の意味など、楽しく説明をされていました。
 保護者の皆さまも中学校時代に「春はあけぼの〜」と暗唱された思い出はありませんか?お子様と一緒に、内容を思い出されても楽しいのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな大好き、カレーライス!

 8月29日(木)本日の給食は
 ・米粉のビーフカレーライス
 ・キャベツとさんど豆のピクルス
 ・みかんゼリー
 ・牛乳
でした。
 みんなが大好きなカレーライスということもあって、廊下にはお替りの長蛇の列がどのクラスもできていました。みんなモリモリ食べていて、見ていても気持ちが良かったです。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活動も頑張っています

 8月28日(水)今週はずっと天気予報は雨。しかし、生徒達は放課後の部活動でも頑張っていました。
 運動場は使えませんでしたが、陸上部は写真のようなトレーニングを、野球部は階段を使ったトレーニングを、サッカー部はラダー・筋トレ、体幹トレーニングを頑張っていました。
 体育館ではバドミントンと男子バスケットボール部が、また剣道部や吹奏楽部など、たくさんの部活動で生徒達は頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

8月28日(水) 本日の給食は
 ・焼きハンバーグ(ケチャップ)
 ・豆乳スープ
 ・キャベツのカレーソテー
 ・ライ麦パン
 ・牛乳
でした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育大会メンバー決め・教育相談

 3年生にとって中学生活最後になる体育大会。そのメンバー決めを行っていました。また、実力テストも近いので、教育相談を行いながら、自習学習を行っていました。
 行事に勉強に…メリハリをつけて、頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30