☆★ 輝きを放つ「天中生の今」をお伝えします! ★☆

スイス姉妹校 帰国

画像1 画像1
9月26日(木) 7:30発の空港バスでスイス訪日団が伊丹空港に向けて出発しました。トーメン校長先生は「日本滞在中に経験したことは忘れません。本当に感謝しています。」とおっしゃっていました。
ロメオくん、ルイーゼさんは日本を離れるのが寂しいと言われていました。
私達にとっても共に過ごすことができ、とても貴重な体験ができました。

スイス姉妹校との交流も最後となりました

本校での交流も最後となりました。本校の先生方・生徒達に見送られながら、天王寺中学校を後にされました。
スイスの皆さんは明日9月26日(木)の午前便で帰国されます。
これからも姉妹校として、長く交流を深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

スイス姉妹校 送別集会

9月25日(水)6限、スイス姉妹校の送別集会が行われました。吹奏楽部の演奏でスタートです。
送別会の中で、国際交流委員の生徒から英語と日本語で挨拶をしました。
また、記念品の交換として、天王寺中学校からは葛飾北斎の飛び出す仕掛け絵本をお贈りしました。オーバーヴィル中学校で飾っていただけると嬉しいですね。
訪問団の一人一人からご挨拶もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スイス留学生と一緒に調理実習!

画像1 画像1
9月25日(水)3,4限の授業は、調理実習をしてもらいました。鮭のムニエル・粉ふきいもなどを作っていました。おいしそうな料理の完成です!

スイスの留学生 美術の授業を体験

 9月25日(水)本日スイスの生徒達はまず「美術」の授業を体験です。
 ロメオ君とルイーゼさんは、先週の技術の授業で角材からカンナで切り出したお箸を美術の授業で仕上げています。ニスと貝殻を使って螺鈿細工のように仕上げいきます。
 最後は少し時間が足りなかったので美術の田窪先生がニス塗りを仕上げて2人に渡してくれます。完成が楽しみですね。
 また、テーマを元に発想して絵を描き、グループ内でその絵を回してどんどん付け加えていく「ラウンドスケッチ」もおこなわれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30