☆★ 輝きを放つ「天中生の今」をお伝えします! ★☆

10/15_今日の給食

10月15日(火) 本日の給食は
・米粉のハヤシライス
・キャベツのひじきドレッシング
・さくらんぼ
・牛乳
でした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 全校集会-2 上海姉妹校に行ってきます!

 今月23日から本校の姉妹校である中国上海の「華東師範大学第一附属中学」へ訪問団が派遣されます。全校集会の中で、派遣される2年生の女子と1年生の男子生徒から一人ずつ、あいさつと意気込みを話してもらいました。本校の代表として貴重な体験をしてきてくれることでしょう。帰国後の報告を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 全校集会-1

 10月15日(火)全校集会の中で、後期 生徒会執行部役員の認証式が行われました。後期からは1,2年生が中心となります。頑張りましょう。
 また、「大阪市中学校生徒理科研究発表会 展示発表の部」において発表した生徒の表彰が行われました。その中で優良賞の2人は今週末行われる大阪市総合文化祭においても展示発表されます。
 校長先生からは、後期の生徒会執行部の役員が立会演説会でも「みんなの声を吸い上げてより良い学校を作っていきたい」と話していましたが、学校を良くする、良い環境を作るためにはどのようなことをしなければならないだろうか、という投げかけがありました。「当たり前のことを普通にきっちりと行う」こと。「時間を守る」「人の話をしっかり聞く」「授業をしっかりと受ける」…。人をからかったり、いたずらしたり、静かに読書ができなかったり、授業や学活がざわざわして集中できなかったり…そのようになってしまえば良い環境だと言えない。みんなにとって居心地の良い環境を作るためにも、今できている「当たり前のことをきっちりと行う」ことを大切に、引き続き頑張りましょう。今週金曜日の音楽コンクールも期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部大阪市順位決定戦5〜8位決定戦

午後からの5位6位決定戦の相手は墨江丘中学校でした。ファールが込んでしまい苦しい時間帯もありましたが、大きな選手相手に全員で協力してディフェンスをし、しっかりシュートを決めきることができました。終盤まで競り合うゲーム展開になり、最後は競り勝つことができ、52-48で勝利することができました。
この試合の結果をもって、大阪市では5位という成績を残すことができました。惜しくもベスト4入りすることができませんでしたが、この悔しさをしっかりと今日のゲームで出すことができたのではないかと思います。11月中旬に行われる大阪府の大会では、さらに成長した姿を見せられるように頑張ります。本日もたくさんの応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部大阪市順位決定戦5〜8位決定戦1

本日は中野中学校で大阪市順位決定戦の5〜8位決定戦です。初戦の相手は歌島中学校とでした。昨日の試合の疲れなのか、序盤からミスが多くあり、なかなか流れに乗ることができませんでした。そんな中、ベンチのメンバーも一丸となって戦うことができ、47-36で勝利し、午後からの5位・6位決定戦に進むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31