「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

教職員 救急救命講習2

AEDについても学びました。扱い方はもちろん、何処にあるのか?やAEDの歴史についても学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員 救急救命講習

テスト2日目の午後、水上消防署で救急救命講習がありました。この知識を使わずにすむことがなによりなのですが、いつ必要になるか分かりません。そのためにも皆さん真剣に受講されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究助成金

 公益財団法人日本教育公務員弘済会大阪支部より、「教弘スクールフォローアップ事業推進校」の認定を受け、教育研究助成金の贈呈式がありました。校長からは、生徒たちの学力向上とその定着に向けて、教材・教具の購入に活用させていただきたい。と、お礼の言葉を述べられていた。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/19 学校休業日
PTA社会見学
大阪市中学校総合文化祭
10/20 大阪市中学校総合文化祭
港晴小学校運動会
10/21 45分授業
10/22 即位礼正殿の儀
10/23 45分授業
10/24 文化祭準備
10/25 文化祭
給食なし