3年 遠足6

画像1 画像1
お弁当タイムの後は渡し船に乗船しました。
現在でも大阪市には明治時代から続く8つの渡し船があり、無料で対岸まで乗ることができます。
そのうちの一つ、天保山の渡し船にのり、対岸の桜島まで行ってきました。
わずかな乗船時間ですが、同じ大阪市内にいても利用する機会がないので貴重な体験になりました。

3年 遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当タイムです。
海を見ながらグループで食べました。

3年 遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
海遊館の見学の様子です。
タッチプールでは、喜んで触る子もいれば、勇気を出して手を伸ばす子もいました。
でもなかなかできない良い経験ができました。

3年 遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海遊館に到着しました。
早く中に入りたくてワクワクしてます。

4年 社会

画像1 画像1
1組の様子です。
大阪府の農業や漁業について学びました。
近隣では、ほとんど農地は見られませんが、南部を中心に大阪でも農業や漁業が行われていることを知りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28 秋の交通安全指導
10/29 出前授業(盲導犬)3年生 社会見学(大和川)4年生
10/30 修学旅行 6年生
10/31 修学旅行 6年生
11/1 体重測定5・6年生