児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
週始めの今日は児童朝会がありました。
朝会では明日で終わりになる教育実習生の二人から子どもたちに挨拶がありました。
初日に同じように朝会で挨拶した時と比べると、そんなに緊張せずに堂々と話をしていたことに二人の成長を感じました。

10月15日(火)の献立

画像1 画像1
ハヤシライス
キャベツのひじきドレッシング
さくらんぼ(かんづめ)
ぎゅうにゅう

公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日、「主体的、対話的で深い学び」をテーマに公開授業及び研究会が行われました。
この会には、大阪市内外から多数の参加者が本校に来られました。
公開授業は3年2組の国語の授業でした。
子どもたちは、多数の参加者に囲まれて緊張している様子でしたが、課題に対して一人一人が一生懸命考え、積極的に自分の意見を発表することができました。
本当によく頑張っていたと思います。
公開授業後は、講堂で参加者同士が3つのテーマに分かれて話し合いをしたり、講師の講話を聞いたりして、学びを深めました。

4年 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の様子です。
今週は、C-NETの先生の授業でした。
「What is this?」をテーマに男子チームと女子チームに分かれてクイズをしました。
クイズは英語での3ヒントクイズです。
問題ごとに得点が違うので、盛り上がっていました。

科学クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週のクラブの様子です。
「ふしぎなコマ」という題材で、ベンハムのコマを作って遊びました。
無いはずの色が見えるので不思議がっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28 秋の交通安全指導
10/29 出前授業(盲導犬)3年生 社会見学(大和川)4年生
10/30 修学旅行 6年生
10/31 修学旅行 6年生
11/1 体重測定5・6年生