淀中ブロック青少年健全育成学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後3時30分から淀中学校において、淀中ブロック青少年健全育成学習会が開催されました。
身近にある消費者トラブル、特殊詐欺などについて、具体的にお話していただきました。
貴重な話を聞き、参加者全員気持ちが引き締まりました。

生涯学習ルーム 生け花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもありがとうございます。
本日、生涯学習ルーム生け花が行われました。
素敵な生け花を校長室の前においていただきました。校長室の前を通る子どもたちも、ぐろーばーも、ホッとできる素敵なお花を、いつもありがとうございます。

7月17日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
チキンレバーカツ、ケチャップ煮、蛸とキャベツのソテー、りんごジャム、大型コッペ、牛乳
です。
蛸とキャベツのソテーという献立はめずらしかったですか、さっぱりとして美味しくいただきました。

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
水曜日の朝は、なかよし集会です。
今日は、初めてのEnglish meeting(英語集会)をしました。

C- NET でお越しのテニー先生が集会委員会の児童とともにゲームを進行されました。
今日は、クロコダイルゲームをしました。
クロコダイルゲームとは、二人ペアになり、一人がクロコダイル(手をワニのように口を開けたようにする)に、もう一人が食べもの(手をグーにしワニの口に挟まれた状態)になり、テニー先生の指定した食べものの英単語が読みあげられたときに、クロコダイルの児童は食べものの児童の手を挟み、反対に食べものの児童は読みあげられたときに手をすぐに抜き、どちらが勝ったかを決めるゲームです。

児童はたくさんの食べものの英単語をテニー先生に続いてリズムよくリピートし、講堂中に元気な英語の声が響きわたり、大変盛り上がりました。

集会委員会の児童は、今回を迎えるにあたり先週からテニー先生や担当の先生と準備や練習を繰り返しました。
そのおかげで、今回も全校児童みんなが楽しめるゲームになりました。
集会委員会のみなさん、1学期間お世話になりました。また2学期もよろしくお願いします。

7月17日 今日のぐろーばー

画像1 画像1
今日は午後淀中で青少年健全育成学習会があります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
週間予定表
学校行事
11/25 作品展(保護者・児童鑑賞日) なわとび週間(〜29日、1〜3年) HHA強調週間(12月1日まで)
11/26 作品展(保護者・児童鑑賞日) 1年研究授業
11/28 クラブ活動(2学期最終) 6年OJT公開授業 図書委員紙芝居読み聞かせ
11/29 歯磨き指導2年 校外学習4年(市立科学館、弁当あり)
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

学校安心ルール

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

PTA

保護者へのお手紙(連絡)

モバイルページ QRコード