3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の様子です。
コンパスの使い方の学習をしていました。
上のつまみのところつまんで上手に回すことが最初は難しいのですが、何回も練習し操作法に慣れていました。

2年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
ボール運動で、ドッジボールを投げる練習をしていました。
コーンを立てて、それをねらって投げていたのですが、見事当たってコーンが倒れる度に「やった〜!」と喜びの声が上がっていました。

1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレット端末を使ってプログラミングをしていました。
すでに何度かさわっていることもあり、慣れた手つきで操作している子がたくさんいました。

11月18日(月)の献立

画像1 画像1
あげどりのねぎだれかけ
ふくめに
もやしのゆずのかあえ
ごはん
ぎゅうにゅう

土曜参観 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は理科「水溶液の性質」の学習をしました。
炭酸水を二酸化炭素のボンベを使わないで作る実験をしました。
泡が出たときには歓声が上がっていました。
2組は外国語でした。
テーマは「I like my town. 」ということで、街にある様々な施設を英語でどのように言うのかを学習しました。
その後、その単語を使って文章を作ったり、キーワードゲームなどをしたりしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 お話会 6年生
11/29 社会見学(ピース大阪)6年生
12/4 経年調査(国・社)3年生〜6年生