★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

2月2日(日)大正区こども文化祭の参加について

2月2日(日)に行われる「大正区こども文化祭」に本校の舞台クラブと音楽クラブが参加します。まだ参加確認書を提出されていない方は、火曜日にご提出をお願いします。
----------------
参加確認書は、こちらです。→
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e58121...
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(金)【提出】交通安全チャレンジカード

〜保護者の方へ〜
冬休みにおける「交通安全チャレンジ」の取り組みをしていただき、ありがとうございました。
本日、「交通安全チャレンジカード」を大正警察署に提出いたしました。
画像1 画像1

1月10日(金)全校児童集会のリハーサル

1月14日(火)に中国天津市から小学5年生との日中交流会をします。今日は、お昼休みに音楽クラブと集会委員会の児童がリハーサルを行いました。音楽クラブの児童は、「パプリカ」を演奏します。児童代表の挨拶は、中国語でします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水)4年2組 みんな遊び【ハンカチ落とし】

4年2組では、毎週水曜日と金曜日に「みんな遊び」をしています。8日(水)は運動場が使えなかったので、教室で「ハンカチ落とし」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(金)カリフラワーとコーンのサラダ

画像1 画像1
 今日の給食は、黒糖パン、牛乳、豚肉と野菜のカレー煮、カリフラワーとコーンのサラダ、りんごです。

 カリフラワーは花のつぼみを食べる、冬が旬の野菜です。食べ物の仲間でわけると緑のグループの食べ物で「おもに体の調子を整える」働きがあります。みなさんが食べているつぼみの部分には、ビタミンCが特に多く含まれています。

 ビタミンCは、傷を早くなおしたり、病気にかかりにくくしたりする働きがあります。

 給食クイズ
カリフラワーの旬(たくさんとれて、おいしい時期)は、いつでしょう?
(1)夏
(2)秋
(3)冬
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

三軒家東 家庭学習の手引き

【家庭学習・応募コンクール・イベントなど(チラシ)】

●こどもページ

安全マップ

★非常災害時について★

大阪市こどもサポートネット

PTAより

学校協議会

平成31年度・令和元年度◆大阪市立三軒家東小学校 運営に関する計画・自己評価【最終評価】◆

就学相談〜障がいのあるお子様の入学について〜

「全国学力・学習状況調査」について

平成31年度・令和元年 学校だより・校長室だより

日課表

がんばる先生支援 報告書

交通安全だより

【地域からのお知らせ】

【表彰について】

【大阪市 小中一貫校】

【理科は面白い】

◆校長経営戦略支援予算