保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

1年 習熟度別補充学習

 6限目、1年生では、五つの部屋に分かれて、習熟度別の補充学習を試みています。

 わかる楽しさ、理解できる喜び。学習の原点に戻り、基礎基本の定着を狙っています。

 やる気を喚起させる学び。これからも取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学び続ける大切さ

 本日、すみよし隣保館、そして大阪市役所で研修を行いました。

 子どもたちの健全育成に必要な人権教育、学校をより活性化させ、前進させながら生徒の学力・体力を向上させる取り組み、チーム学校、若手教員の育成など、様々な分野の学びがありました。

 幅広いご指導をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

白壁の美しさ

 普段何気なく通り過ぎている廊下や階段。

 壁を白く塗り直してもらうと・・・ぜんぜん違います。

 心までキレイになるようです。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、「牛肉のデミグラスソース煮」「コンソメスープ」「かぼちゃのプリン」です。

 ベーコンや白菜、にんじんの入ったコーンスープ。

 温まりましょう!

全校集会

 2年生が学年休業明け、3年生が来週入試を控えているため、本日の全校集会は、教室の校内放送で行いました。

 校長講話

 皆さん、おはようございます。寒さとともに、インフルエンザや風邪の症状が広がっています。3年生が大事な入試を控えていますので、今日は放送でお話をします。

 早くも二月に入りました。一月は行く、二月は逃げるといいます。あっという間に日が過ぎていくので、一日一日を大切に過ごしましょう。

 2年生がようやく復活し、全学年がそろいました。風邪で寝込んでいた人は、大丈夫でしょうか。病気になって、健康の大切さが改めて確認できたと思います。これからも体調管理をお願いします。

 さて、3年生は私立入試が近づいてきました。ラストスパートの勉強もあると思いますが、まずは体調管理です。くれぐれも気をつけてください。
 そして、試験は朝から始まります。人間の脳は、起床してから3時間経って、ようやく全開になるようです。ですから、朝型の生活リズムに変えていく必要があります。夜遅くまでの勉強スタイルから、朝早く起きて、頭と体を動かし、万全で臨めるようにお願いします。5時30分には起きましょう。

 二月に入り、今日三日は節分。明日の四日は立春です。文字通り節分とは、季節を分けるということで、冬から春に入ります。しかし実際は、これから寒さが一番となり、雪の降る日もあると思います。でも、この冬は暖冬。温暖化から、きているのでしょう。

 私たちは過ごしやすい半面、温暖化が地球規模ですすみ、世界各国で集中豪雨や洪水、オーストラリアでは森林火災が続いています。温暖化をくいとめるためには、私たち自身が自分のできることを率先しなければなりません。まずは先進国からCO2排出を減らしていくべきでしょう。

 さて、節分と言えば豆まきです。「鬼は外」の鬼ですが、昔から、突然やってくる自然災害や、病や飢饉などは鬼の仕業と考えられていました。
 そして、その鬼を追い払うために、豆、大豆が使われました。霊がやどると言われる大豆を煎ることで、鬼の目を弓矢で射ることに通じたため、その煎った大豆を福豆と呼んだそうです。

 最近は、豆まきとともに、恵方巻が広がっています。その年の恵方を向いて、ふと巻きずしをかぶりつく作法です。無病息災や商売繁盛をもたらす縁起の良い食べ物と言われています。

 また、鬼はイワシの生臭いにおいと、ひいらぎの痛いトゲが苦手であることから、イワシの頭を焼いて、ひいらぎの枝に刺して、玄関先につるす風習も残っています。
 節分にイワシを食べることも、ここからきています。日本の年中行事は、なるほどとうなづけるものが、たくさんあります。

 今日から、また寒い一週間になる予想です。3年生は正念場です。
 「福は内」になるよう、気合を入れて頑張ってください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 新入生保護者説明会 新入生制服採寸(大領小)
2/5 職員会議
2/6 各種委員会 執行委員会
2/7 私立入試事前指導 マラソン大会前検診 生徒議会

運営に関する計画

学校評価

保護者配布プリント

いじめ防止基本方針

校長通信