☆★ 輝きを放つ「天中生の今」をお伝えします! ★☆

2/3 全校集会

画像1 画像1
 2月3日(月) 2月最初の全校集会です。先週は「駅伝大会」「百人一首大会」とクラスの絆も強まり、全体で盛り上げようという気持ちが素晴らしかったですね。校長先生から「良い意味での緊張」をしていた、とお言葉をいただきました。
 百人一首大会では上の句を先生が読み上げる瞬間の札を見つめる緊張感、駅伝大会ではタスキが渡される直前に「次は自分だ!」と気持ちがみなぎっている緊張感…「良い緊張感」は真剣に取り組んで集中している証拠です。しかし、その緊張も過度になると力が入りすぎて、本来の力を発揮できなくなります。呼吸を整え、肩の力を抜き、黙想をして…と力が発揮できる状況を作りましょう。3年生は私立高校の入試も近いです。健康にも気をつけ、本来の力を十分発揮できる状況を作り、頑張ってください。

大阪市中学校剣道顧問大会2

画像1 画像1
女子団体に続いて、男子団体が行われました。こちらは4人での出場と、1人少ない状態での試合となりました。初戦は3-2、二戦目も3ー2での勝利と、接戦をモノにした試合が続きました。三戦目はシード校と当たり、0-5での敗戦となりました。しかし、次につながるいい経験を得ることができました。今大会は男女ともにベスト16という結果に終わりましたが、この結果に満足することなくこれからも日々の稽古に全力で取り組んでいきたいと思います。寒い中応援に来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

大阪市中学校剣道顧問大会1

画像1 画像1
2/2、大阪市修道館で開催された大阪市中学校剣道顧問大会に出場しました。この大会では男女の団体戦が行われます。まずは女子団体。本校は1年生3人と少ない人数での出場となりました。初戦は2-0で勝利。二戦目は相手が2年生5人と厳しい戦いで、0-4での敗戦となりました。しかし全ての試合で一歩も引かず、強い気持ちを持って戦うことができました。

バリアフリーコンサート-3

 天王寺中学校・高津中学校・夕陽丘高校の吹奏楽の合同演奏「宝島」、そして最後に吹奏楽・合唱の合同で「故郷」の演奏がありました。
 すごい迫力の中、楽しい演奏となった『宝島』、観客も一緒に歌い会場が一つになった『故郷』、アンコールもあり、とても楽しいコンサートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バリアフリーコンサート-2

天王寺区「バリアフリーコンサート」続いては吹奏楽ステージ。そのトップは天王寺中学校吹奏楽部の演奏でした。
『あの日聞いた歌』〜故郷・浜辺の歌・椰子の実・赤とんぼ・春の小川・花〜 を演奏。タイトルの通り、あの日どこかで聞いたり歌ったりした懐かしい曲の演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 大阪 私立高校入試

おしらせ

日別の行事予定

年間行事予定表

各種調査結果

校長戦略予算

学校評価