かけあしタイム

今週のかけあしタイムは、自由参加です。本日最終日。
ちょっと寒いですが、主体的に走っている子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

30日 給食

 
画像1
画像2

ジャンボかるた大会1

画像1
画像2
画像3
 今日の2・3時間目にジャンボかるた大会を行いました。ジャンボかるた大会を成功させるために、代表委員がプログラムの作成・めあての掲示・太鼓の準備・司会やルール説明の練習など一生懸命準備を行ってきました。

ジャンボかるた大会2

画像1
画像2
画像3
 高学年が低学年とペアを組み、ふれあい班ごとに、取ったかるたの枚数を競いました。中には1枚2点のラッキーカードがあり、そのカードを取った時に喜んでいるペアも見られました。高学年が低学年に優しく教えている場面があったり、声をかけている場面もありました。
 前半戦と後半戦の様子です。

ジャンボかるた大会3

画像1
画像2
画像3
 ジャンボかるた大会の前半戦・後半戦を講堂でしているときに、ふれあい班教室内ではふれあい班長や高学年を中心に、かるた取りの練習をしたり、ふれあい遊びをしていました。
 その様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

ホームページ掲載にかかるガイドライン

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

南市岡小安全マップ

保健だより