学力向上研修会1【1月27日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6時間目を使い学力向上研修会を行いました。

1年2組で社会科の研究授業を行いました。

内容は、社会科の歴史分野で【武家政治の成立】について1年生の中村先生が授業を行いました。

1年2組の生徒は50分間集中力が切れることなく、頑張って授業を受けていました。


全クラスに設置されたプロジェクターを使っての授業ということもあり、50分間顔がしっかり上がって授業を受けることができました。

対話的な活動では、全学年の先生方が参観していたこともあり、少し緊張した姿が見られました。


先生方は、これから研究協議を行います。

1年2組のみなさん本当にありがとうございました。

学力向上研修会【1月27日】

画像1 画像1
 
本日、朝から雨がパラパラと降っています。

気をつけて登校するようにしてください。


今日は、大阪市教育センターより講師の先生をお招きして学力向上研修会を行うため5限後の下校となります。(部活動もありません)

1年2組のみ6時間目に社会の授業を行います。

令和3年より全面実施の新学習指導要領に示された「主体的・対話的で深い学び」を研究するための授業でもあります。

1年2組のみなさんは、全教員が参観する中で少し緊張するかもしれませんが、いつも通り頑張ってくださいね。


サッカー部通信第2号【1月25日】

画像1 画像1
大阪市2ブロック大会

第二節

今市 0vs1 開明

前節の課題を克服し、全員で勝利を目指して挑んだ試合でしたが、中々得点を奪うことができず、後半の終了間際に失点し、勝利を逃してしまいました。

この敗戦をしっかりと受け止め、明日の最終節こそ、勝てるように頑張りますので応援よろしくお願い致します。

3年生私学出願【1月24日】

画像1 画像1
3年生の学年主任の小林先生から写真とコメントが届きました。

三年生、今日は私立高校へ出願に行きました。

昼食後、緊張の面持ちで準備をした願書に日付を記入し、事前説明を受け、高校別に出発です。

大きなトラブルもなく、遠方の学校は往復約3時間半もの時間をかけて無事全員出願を終えました。

私立入試は18日後。

試験当日に向けて、体調管理も含め万全の準備をして臨みましょう。

2年生調理実習【1月24日】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の調理実習です。

ハンバーガーとスープを作りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校評価

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

大阪市統一テスト

校長経営戦略予算

新規カテゴリ

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

★テスト範囲★

運営に関する計画