☆★ 輝きを放つ「天中生の今」をお伝えします! ★☆

1年生 JICA 国際理解教育講座-1

画像1 画像1
 2月5日(水) 午後、1年生は総合的な学習「国際理解教育・キャリア教育」として、JICAの実施している青年海外協力隊に参加された方からお話をうかがっています。
 5限はJICA関西の職員の遊川章宏さんに、「ブラジル」に派遣された時のお話をしていただいています。

1年生 家庭科の授業

 2月4日(火) 1年生の家庭科の授業の様子です。2学期に考えたデザインを考え、今日は被服室で刺し子をしています。それぞれが糸の色やデザインに工夫を凝らし、丁寧に作業をしていました。完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 男子の体育の授業

画像1 画像1
 2月4日(火) 1年生の体育(男子)の授業はサッカーを行っています。パスの練習などをしていました。

2/4 本日の給食

 2月4日(火) 本日の給食は昨日の「節分」にちなんだ行事献立でした。
  ・イワシの生姜醤油がけ
  ・含め煮
  ・炒り大豆
  ・ごはん
  ・牛乳
 
 昨日は「節分」、今日は「立春」です。給食でも季節を感じることができますね。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月 合同巡視

 2月4日(火)朝、2月の合同巡視が行われています。校外指導委員の方も参加してくださっています。いつもありがとうございます。
 生徒の皆さん、安全に元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 特別選抜 入試

おしらせ

日別の行事予定

年間行事予定表

各種調査結果

校長戦略予算

学校評価