ようこそ、田中小学校のホームページへ   

18日の給食

  〇今日の給食

 すき焼き煮、もやしときゅうりのしょうがづけ、ツナッ葉いため、ごはん、牛乳

  〇まいたけ

 ●まいたけは、きのこのなかまで、独特の香りとうま味、シャキシャキとした食感が特ちょうです。

 ●煮る、いためる、揚げるなどいろいろな料理に合います。

  ☆「すき焼き煮」は「ふ」の個別対応献立です。

  〇クイズ

 「まいたけ」に含まれているお腹の調子を良くする成分は何でしょうか。

     1.たんぱく質
     2.炭水化物
     3.食物繊維

  〇17日のこたえ

     1.もちごめ でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

毎週火曜日は、全校朝会の日です。
はじめに絵画コンクールの表彰があり、そのあとに校長先生と今週の当番の先生のお話がありました。その後に、今日は劇クラブの発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業(6年2組)

6時間目は、6年2組で国語の研究授業が行われました。「言葉は変わる」の単元で昔からの言葉と今の言葉を比較した学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業(5年2組)

5時間目に5年2組で音楽の研究授業が行われました。リコーダーを使って、旋律をつくり、友だちの旋律と組み合わせて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

17日の給食

  〇今日の給食

 中華おこわ、卵スープ、キャベツのオイスターソース炒め、おさつパン、牛乳

  〇おこわ

 むかしは、もち米を蒸した飯を「強飯(こわいい)」と言い、それに、ていねい語の「お」をつけて短くし、「おこわ」と言うようになりました。

 今日は、焼き豚・くり・ほししいたけの入った「中華おこわ」です。

 ☆「卵スープ」は、「卵」の個別対応献立です。

  〇クイズ

 今日の給食の「中華おこわ」に入っているのは、何米でしょうか。

      1.もちごめ
      2.ちゃごめ
      3.むぎごめ

  〇14日のこたえ

     2.かかおまめ でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 クラブ活動(見学会3年)
2/19 学習参観・学級懇談会
PTA標準服リユース会
PTA指名委員会
2/21 C-NET
給食終了後下校
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日