熱中症予防セミナー

5月27日(月)6時限目

 各地で30度以上の真夏日になっているところも多くあり、熱中症に十分な注意が必要です。

 大阪市内でも、多くの人々が熱中症の疑いで病院に搬送されているそうです。熱中症の危険性が高くなっていることから、本校でも熱中症予防セミナーを開催し注意を呼びかけました。

 まず、始めに保健委員が、熱中症に関する事前アンケートの結果報告を行いました。

 次に、保健室の先生から「熱中症とは」「熱中症の種類」「応急処置」などについて話がありました。

 最後に、保健委員が、わかりやすいロールプレイをしてくれました。

 これからも気温が30度を超える日もあります。「水分をこまめにとる」「こまめに休憩」など、しっかり予防し熱中症にならないように注意しましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行にむけて 3年生 2

5月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行にむけて 3年生 1

5月23日(木)

 5月20日(月)23日(木)24日(金)30日(木)31日(金)の5日間、修学旅行に向けての事前学習を行います。

 沖縄の食文化、沖縄の音楽、平和学習、折り鶴作りに取り組んでいます。

修学旅行の目標
最高(笑いあり涙あり!!)の仲間とともに、この修学旅行を成功させよう in Okinawa

 皆、しっかりと取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一泊移住保護者説明会

5月21日(火)

 6月13日(木)〜14日(金)に実施する一泊移住の保護者説明会を行いました。

 始めに、教頭先生の挨拶があり、次に副主任から入学してからの生徒の様子について話をさせていただきました。

 その後、一泊移住の目的・宿泊先・宿泊先での医療機関・主な活動内容・服装・行程・持ち物等について説明させていただきました。学年教員一同、有意義な一泊移住になるよう取り組んでいます。

 ご参加いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の取り組み

5月16日(木)

 小中一貫須賀の森学園として開校しての今年で4年目となります。

 今日は、本校の教員が西淡路小学校の授業を参観させていただき、小学校の先生の授業方法を勉強させていただきました。小学校と中学校の授業内容や発達段階は違いますが、それぞれの良さを、今後の授業に活かしていきたいと思います。

 後日、小学校の先生方が本校の授業を参観される予定です。

 これからも、西淡路小学校とともに、小中一貫教育の取組みを充実させていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 1・2年学年末テスト
5者活動の日
2/27 1・2年学年末テスト
3年自主学習タイム
2/28 1・2年学年末テスト

運営に関する計画等

校長経営戦略支援予算