6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

学校の様子(2月26日)

 1,2年生は本日から3日間学年末テストです。学年最後のテストですので、力を出し切りましょう!
 3年生は、通常授業で給食を食べて、昼からも頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国際理解教育(2月25日)

 3年生は5,6時間目国際理解教育を行いました。
 5時間目は、各教室で生野区としての取組みである「やさしいにほんご」を紹介しました。
 6時間目は多目的室で、昨年まで本校におられ現在メキシコで日本語教育をされている安田先生からのメッセージを紹介しました。
(1) メキシコ・ケレタロの紹介
(2) 今思う東生野中学校のこと
(3) 皆さんへ贈る言葉
 自分の知らない世界を認められる「心の大きな人」になって欲しいとありました。また、卒業する皆さんも次のステージにおいて、気分自身でそこに「希望」を見いだしてくださいとのメッセージでした。
 3年生全員、楽しそうに真剣に話を聞いていました。(担当:浦久保)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会(2月25日)

〇校長先生のお話
 3連休あけの集会です。コロナウィルスが流行っています。手洗い、うがいを心がけてください。今日は本校に賞状をいただいたので紹介します。大阪歯科医師会から東生野中学校は虫歯が少ないので表彰していただきました。
〇表彰
 ラグビー部3年生の川越君、吉岡君が大阪府代表で全国大会に出場し第3位となったので表彰されました。
〇1年生学級代表から
 授業中の私語をなくす声かけをしたことと1年間で一番思い出に残ったことを調べると文化祭で力を合わせて取り組んだことでした。
〇生徒会から
 3学期は春からの新しい生活をするための心構えをする時期です。締めくくりをしっかりしましょう。
〇牛ノ濱先生から
 遅刻を減らす努力と咳エチケットについてのお話でした。
          (担当:大村 一世)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー部(2月25日)

画像1 画像1
 先週の土曜日、令和元年度 大阪市南地区新人戦大会決勝トーナメント準決勝があり、大阪市立長吉西中学校と対戦し27対0(前半10-0/後半17-0)で勝ちました。
 対戦チーム、レフリー、雨の中、会場を用意していただいた喜連中学校、応援していただいた皆さん、ありがとうございました。
 次回決勝戦は、大阪市立相生中学校と対戦します。
 2月29日(土)12時キックオフ、中野中学校グランドにて。
 
 ※新型コロナウィルスの影響でいずれにしても観戦できませんが、よろしくお願いします。
画像2 画像2

学校の様子(2月21日)

 登校後すぐ、1,2年生合同による集会を行いました。
 水曜日に引き続き、卒業生を送る会で歌う歌の練習です。卒業生のためにしっかりと練習します。(担当:木藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校関係
2/26 1・2年生学年末テスト
2/27 1・2年生学年末テスト 出前授業(小路小)
2/28 1・2年生学年末テスト 3年生大掃除・油引き
3/2 公立特別入試合格発表

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

図書館だより

事務室より