緊急 緊急連絡

明日、児童に持ち帰らせる荷物が多くなります。
荷物を入れるための手提げ袋を必ず持たせてください。

詳細については、明日、保護者メール・ホームページ等でお知らせ致します。

2/25~2/27 今日のこんだて

2月25日(火)今日のこんだて
 ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、みかん(缶)、ご飯、牛乳
704kcal

【ハヤシライス】
牛肉を主材にじゃがいもたまねぎ、にんじん、グリンピース、セロリの入ったハヤシライスです。




2月26日(水)今日のこんだて
 きびなごてんぷら、一口がんもとじゃがいもの煮もの、ブロッコリーのごまあえ、ご飯、牛乳
654kcal

【きびなごてんぷら】
製品のきびなごてんぷらを油で揚げています。頭から全部食べられるのでカルシウムがたくさんとれます。




2月27日(木)今日のこんだて
 鶏肉のガーリック風味焼き、豚肉と野菜のケチャップ煮、デコポン、食パン、ソフトマーガリン、牛乳
656kcal

【鶏肉のガーリック風味焼き】
鶏肉に白ワイン、塩、こしょう、ガーリック、うす口しょうゆで下味をつけて焼き物機で焼きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 インフルエンザ等について

【学級休業(1年1組1年2組 2/27〜2/29】

現在、全校でインフルエンザ発症5名(1年生を除く)です。

 風邪等による各学級の欠席状況は、2年2組4名、3年1組1名、4年1組1名、4年2組1名、5年2組2名、6年2組3名でした。

 登校しているクラスでは増えていませんが、急にインフルエンザ発症が増えることもあります。明日もインフルエンザ等による欠席が増えていた場合は、給食終了後に下校させます。下校の場合、メール等でもお知らせいたします。

★インフルエンザ等による下校・休業措置を行うと「いきいき活動」へも参加できません。ご理解下さいますようお願致します。
 ご家庭でも手洗いうがい等、予防お願いします。

 また、先日「新型コロナウィルス感染症の予防について(お願い)」のお手紙でお知らせしました通り、発熱等の風邪の症状がみられたら学校を休み、家庭での休養をお願いします。その場合、欠席日数には含まず、出席停止扱いとなります。

2/27 インフルエンザ等について

画像1 画像1

2/26 学年休業(1年)のお知らせ

 本日、1年1組では「インフルエンザ」等で6名が、1年2組では「インフルエンザ」等で7名が欠席しております。そこで、校医の先生と相談をして下記のようにさせていただきました。

本日、1年1組と1年2組は、給食終了後(13:30頃)下校いたします。
 低学年のため、下校にはお迎えが必要です。13:30に巽南小学校の正門までお越しください。保護者がお仕事等で遅くなる場合などはご連絡ください。
学校06−6757−9174
【26日(水)〜29日(土)の「いきいき活動」にはご参加いただけません。】

 1年1組と1年2組は明日2/27(木)〜2/29(土)の3日間を「インフルエンザ」等による学年休業といたします。外出は控えていただくと共に、家庭で安全な生活ができるようご配慮よろしくお願いいたします。
尚、3/2(月)は通常授業とします。
画像1 画像1

2/25 インフルエンザ等について

 現在、全校でインフルエンザ発症は6名(2年2組を除く)です。

 風邪等による各学級の欠席状況は、1年1組3名、1年2組5名、2年1組4名、3年1組3名、3年2組1名、4年1組1名、4年2組1名、5年1組2名、5年2組1名でした。

 少し増えている学級もあります。明日もインフルエンザ等による欠席が増えていた場合は、給食終了後に下校させます。下校の場合、メール等でもお知らせいたします。

★インフルエンザ等による下校・休業措置を行うと「いきいき活動」へも参加できません。ご理解下さいますようお願致します。
 ご家庭でも手洗いうがい等、予防お願いします。

 また、先日「新型コロナウィルス感染症の予防について(お願い)」のお手紙でお知らせしました通り、発熱等の風邪の症状がみられたら学校を休み、家庭での休養をお願いします。その場合、欠席日数には含まず、出席停止扱いとなります。
2/25 インフルエンザ等について

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/27 卒業生を祝う会 茶話会
2/28 講堂椅子・補助舞台設置 PCメンテ