令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

その4 【2/28】

画像1 画像1
2週間が無事に終わり、岸里のみんなが元気に活動を再開できることを願ってやみません。

その3 【2/28】

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後は、全員が講堂に集まり、6年生からの最高学年としてさらに見事な演奏が披露されました。ドラムセットやエレキギターも加えたフルメンバーでの合奏です。
 下の学年への温かいメッセージが届けられ、各学級へのぞうきんのプレゼントもされました。
 在校生代表の5年生からは、一人ひとりへのメッセージプレゼントもありました。
 どの学年もやさしい気持ちで精いっぱいの活動ができました。
 その後、さくらんぼ教室でも、6年生への感謝とお祝いの会がありました。

その2 【2/28】

画像1 画像1 画像2 画像2
 左から、4年生から6年生へ、5年生から6年生へ、お祝いの気持ちを伝えている様子です。
 1年生から4年生は、呼びかけと歌を、5年生は呼びかけと合奏をしました。
 5年生の見事なアフリカンシンフォニーが講堂に響きわたりました。

明日から2週間の臨時休業になります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 28日(金)、次の週明けに予定していた「卒業を祝う会」を、形を変えて実施しました。
 どの学年もこれまで練習してきたことを心をこめて6年生に伝えました。
 全校生が一堂に会する時間はできるだけ短くして各学年入れ替わりでお祝いし、また、入場の際には手指の消毒を行って実施しました。
 写真は左から、1年生から6年生へ、2年生から6年生へ、3年生から6年生へ、の様子です。

【連絡2/27】

テレビなどの速報で、大阪市立の学校が2月29日(土)より休校になると報道されていますが、現在、大阪市教育委員会からの連絡等を確認中です。
明日(2/28)は、通常通りの学習になります。体調等には十分気をつけて、いつも通りの登校をさせてください。
卒業式や様々な対応につきましては、明日、詳細をお知らせさせていただく予定です。
学校ホームページがつながりにくくなっておりますが、保護者メールや学校ホームページにて、できるだけの情報発信を行っていきます。報道と合わせて、ご確認をお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

校長戦略予算

学校協議会

学校評価

学力・体力等の調査結果

その他

学校だより(2019年度)

校長室だより(2019年度)

ほけんだより(2019年度)

図書だより(2019年度)

学校だより(平成27年度)