八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業

 新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた大阪市の決定により、2月29日(土)から3月13日(金)までの2週間を学校休業とします。(配布文書1は、こちら。)
 なお、3年生の大阪府公立高等学校入学者選抜および卒業式にかかる措置につきましては、別紙のとおりとなります。(配布文書2は、こちら。)

 いよいよ最後のまとめに取りかかろうという時の突然の学校休業で残念ではありますが、感染症拡大防止のためのやむを得ない措置としてご理解ください。

 なお、今後の状況の変化により、現在の措置が変わる可能性があります。情報は平日10時前後の更新で、変更のない場合も含めて、この学校HPでお伝えします。随時、ご確認ください。

第16回絵画コンクール応募作品の展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日〜3月5日まで福島区役所で第16回絵画コンクール応募作品の展示をしています。八阪中学校では2年生の夏休みの宿題として出した作品が、展示されています。

連絡・確認をします。

明日、2月28日(金)は、1・2年生は予定通りに学年末テスト、3年生は予定通りに授業をおこないます。ご確認ください。

1・2年生 学年末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日・今日・明日の3日間、1・2年生は学年末テストに取り組んでいます。今日は、理科・社会・技術家庭の3教科のテストです。

 日頃の授業をしっかりと受ける。丁寧に時間をかけてテスト学習をおこなう。体調を整えしっかりと身につけたことを発揮する。その繰り返しです。魔法のような方法はありません。真面目にきっちり、コツコツと。それは、きっと社会に出ても同じだと思います。真面目に頑張ることは価値あることなのだと、実感とともに学んでほしいです。

3年生 音楽の授業

画像1 画像1
2月26日(木)、3年生の音楽の授業のようすです。
3月13日の卒業式に向けての歌の練習です。

「蛍の光」---情感が胸にひろがります。日頃つかわないような言葉も出てくるので、生徒たちにとってイメージがわきにくいところもあるかもしれませんが、美しいメロディーにのせて気持ちを込めて歌うと、「別れ」「旅立ち」「思い出」「感謝」といった卒業式ならではの感情が歌う人にも聴く人にもわきおこる、卒業式にかかせない歌だと思います。

卒業式では国歌・大阪市歌のほか、この蛍の光、そして卒業生の歌を歌います。厳粛な卒業式にさらなる感動を生む歌。いよいよあと2週間と少しです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/2 特別入試発表
3/3 専門委員会(1・2年のみ)
3/4 一般入試(3年4限まで)
3/5 生徒議会(1・2年のみ)

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

生徒会