サッカー部試合【8月13日】

画像1 画像1
サッカー部顧問の大西先生より写真と長文のコメントが届きました。

大阪市秋季大会ブロック大会予選の第一節が本日行われました。

今市 3vs2 放出

開始早々に失点し、尚も前半10分に追加点を許し、開始10分で0-2と苦しい展開となる。

しかし、ここであきらめることなく、チームの立て直しを図る。

すると、前半終了間際に何とか1点を返し、前半を1-2で折り返す。

後半に入っても今市イレブンは心を一つにし、攻め続けるが中々追加点が奪えない。

厳しい状況にも見えたが、後半16分に今市の武器であるロングスローから追加点をあげ、同点に追いつく。

そこでドラマは待ってました。

後半終了間際のアディショナルタイムに執念の逆転弾を決め、3-2で勝利を収めることができました。

本当にありがとうございました。

また明日も頑張ります。

このリーグで、放出、蒲生、開明と戦い、上位2チームが決勝トーナメントに進み、8チームでトーナメントを行うと。

そこで勝ち上がった上位7チームがブロック予選を突破し、8月31日(土)から始まる大阪市秋季大会出場を決めることができる。




0-2からの大逆転勝利ですね。

明日も頑張ってください!!

学校閉庁日【8月13日】

画像1 画像1
本日8月13日【火】から15日【木】まで学校閉庁日として、学校業務をお休みさせていただきます。

そのため、電話もつながらなくなります。

16日【金】より再開となります。

ホームページに関しても少しお休みさせていただこうと思います。

また今後ともよろしくお願いいたします。

吹奏楽部甲子園へ当日6【8月12日】

画像1 画像1
吹奏楽部顧問の近藤先生より写真とコメントが届きました。

本日、甲子園球場において、高校野球第二試合で、吹奏楽部が演奏しました。

甲子園の大きさと、人の熱気、野球のプレイなど全てがすばらしかったです。

選手毎に曲が変わる、

ヒット打ったとき、点数入ったときに曲を変える、

はじめはとまどってる中学生がたくさんいましたが、

だんだんと音もしっかりでてきました。


試合は、3-2で、長崎県海星高校が、

福島県聖光学院高校に勝ちました。

とても、いい試合でした。

今市からは、生徒31人、卒業生5人で参加しました。

甲子園で楽器を吹くなんてなかなかないので、本当にいい経験になりました。

ありがとうございます。

応援参加校

長崎県海星高校吹奏楽部

京都府京都産業大学付属高校吹奏楽部

大阪市立相生中学校吹奏楽部

大阪市立高津中学校吹奏楽部

大阪市立本庄中学校吹奏楽部

大阪市立難波中学校吹奏楽部

大阪市立今市中学校吹奏楽部

総勢160名でした。

吹奏楽部甲子園へ当日5【8月12日】

画像1 画像1
吹奏楽は、甲子園で、長崎県海星高校の応援に行き、3-2で勝利をおさめることができました。


甲子園でいい経験をさせていただきました。


みなさん気をつけて帰ってきてくださいね。

吹奏楽部甲子園へ当日4【8月12日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援のかいもあって1-0と長崎海星高校リードしています!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校評価

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

大阪市統一テスト

校長経営戦略予算

新規カテゴリ

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

★テスト範囲★

運営に関する計画