ミマモルメの本格運用をしております。欠席や遅刻連絡はミマモルメの利用をよろしくお願いします。

各種委員会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月18日、後期最後の各種委員会が行われました。
今年度の反省にしっかりと向き合い、来年度前期の活動につなげていってほしいですね。
明後日は、こちらも後期最後の生徒議会があり、本日、各委員会から出された案を代表者全員で話し合います。
最後まで責任をもってよりよい学校づくりに尽力してください。

2月17日全校集会にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月17日の全校集会で、たくさんの表彰状が授与されました。

平野区長様、大阪平野ロータリークラブ会長様がお見えになり、本校ガーデニング部の長年にわたる緑化・ボランティア活動の功績を称え、賞状と記念品を贈呈していただきました。

また、バドミントン部ブロック大会入賞、美術展優秀作品入賞など、多くのみなさんが賞を受賞しています。まだまだ寒い日が続きますが、長西生のみなさんの頑張りが、みんなにエネルギーを与えていますね。

受賞されたみなさん、おめでとうございます!!

1年生では職業調べの発表を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月13日、1年生ではこれまで数回にわたって調べてきた職業調べの発表を各クラスで行いました。

班に分かれ、それぞれが1つに絞った職業の内容、実態、必要な資格、やりがいなどを発表し合います。クラス全体の前で発表するので少し緊張の面持ちの生徒もいましたが、このような機会を積み重ねて、自分たちの学習成果をより上手く伝えられるよう、これからも期待しています!

2年生 百人一首大会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月13日に2年生の百人一首大会を行いました。
今回は2回目となる百人一首大会で、個人戦・団体戦と別れて競技が行われました。団体戦では徐々にヒートアップする接戦が続き、個人戦では上の句で札をとるハイレベルな白熱する戦いが繰り広げられました。
結果は総合優勝2組 63得点
    準優勝6組 57得点
    3 位3組 54得点
です。その他個人賞などは学年だよりにて発表しますので、是非そちらもご覧になってください。
おめでとうございます!!

頑張れ!!長西生!!

画像1 画像1
2月10日、11日は大阪私立高校の受験日です。

少し肌寒いですが、交通機関の乱れもなく、元気に受験会場に向かう長西生。3年学年の先生方も市内のあちこちに移動し、長西生の応援をしました。

適度な緊張感を持って、実力を発揮できますように。
教職員一同、心から長西生の健闘を祈ります!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/29 1年土曜授業(防災訓練)
3/2 3年公立特選発表、特支懇談
3/3 特支懇談
3/4 3年事前指導(4限)、図書館開館日
3/5 3年公立一般出願(〜6日)、1・2年職業講話、図書館開館日
3/6 特支懇談、卒業式会場仮設営、生徒議会、前期生徒会選挙

お知らせ

元気アップ通信

学校評価