TOP

2学期終業式

 2学期の終業式を行いました。子ども達はとても落ち着いた様子で話を聞いてくれていました。
 2学期は大きな行事がたくさんありました。学校全体で取り組んだ運動会や全校遠足、そして展覧会。それ以外にも学年で取り組んだ行事がたくさんありました。6年生は修学旅行やスポーツ交歓会にも行きました。それぞれの学年がしっかり成果を出してくれたように思います。「金塚プライド」の取り組みが少しずつ教育的な効果を発揮してきているのではないかと手応えを感じています。ただ、金塚の子ども達はまだまだ伸びることができると思っています。これからも保護者・地域の皆さまのご理解ご協力を頂きながら、教職員が一つのチームとして「子ども達がいきいきと学び、笑顔あふれる学校」を目指していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
 さて、この「学校日記」では金塚の子ども達の頑張る様子を紹介してきました。合わせて私の考えやお願いなども発信してまいりました。当初は「目指せ!50アクセス」と目標を定めておりましたが、最近は100近くのアクセスがあります。本当にありがとうございます。これからも、できる限り多くの情報を皆様にお伝えしたいと思っています。3学期も金塚小学校のホームページをよろしくお願いいたします。

                大阪市立金塚小学校長  山本信吾

ホワイトクリスマス「瓶の中に雪を降らせよう」(1) 4年生

 4年生が理科室で楽しい実験をしていました。

  1.塩化アンモニウムを水に溶かす。
  2.温めて、さらに溶かす。
  3.溶けきったら瓶のなかに注ぎ込む。
  4.さめてくると瓶の中に雪が降る。
  
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホワイトクリスマス「瓶の中に雪を降らせよう」(2) 4年生

 理科室で楽しい実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み(1)

 天気が良くなり、日差しが暖かいので、たくさんの子ども達が元気よく運動場に飛び出してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み(2)

 たくさんの子ども達が運動場で元気よく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 臨時休業
3/3 臨時休業
3/4 臨時休業
3/5 臨時休業
3/6 臨時休業