新型コロナウイルス感染症予防に係る臨時休業について

○3月9日(月)に予定されていました「PTA決算総会」は中止いたします。

○休業中は、規則正しい生活を心がけ、計画を立てて学習するように、お子さまにお声かけください。また、配布しております「家庭学習・健康観察カード」の毎日の記入をお願いします。

学習参観 6年

 6年生は、小学校生活最後の学習参観でした。

 講堂で学年全体の 「音楽発表会」 をしました。

 これまでの練習の成果をしっかりと発揮でき、みんなは満足そうな笑顔でいっぱいでした。

 最後には、参観してくださった保護者の方々からのご感想もいただけて、うれしさもさらに膨らみました。



 この日の高学年の学習参観・懇談会にお越しくださった保護者、ご家族の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 5年

 5年生は、国語科の学習参観でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 4年

 2月19日(水)に、前週に引き続き、今年度最後の学習参観・懇談会を行いました。
 
 今回は4年・5年・6年の高学年で実施しました。

 4年生の 算数科 の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

保育園・保育所との交流 1年生

 1年生は毎年、瓜破保育所とアルマ保育園の年長児を迎えての交流会を3学期に行っています。今年は2月18日(火)に、実施しました。

 はじめに、一緒に学校探検をしました。
 みんなは小学校の広さを実感しながら校内をめぐりました。、特に、プールの大きさには、びっくりした様子でした。

 次に、講堂で「けん玉」と「こままわし」をして仲良く遊びました。
 1年生がやさしく教えて交流を深めている姿が、あちらこちらで見られました。

 多目的室では、1年生がこの日のために練習した「子犬のマーチ」の合奏を聞いてもらいました。がんばった練習の成果が出て、とても素敵な合奏となりました。
 みんなに熱心に聞いてもらい、1年生も満足そうでした。

 最後に1年生から、手作りの「まつぼっくり けん玉」をプレゼントしました。
 記念に持ち帰って大切な思い出の品にしてほしいと、心を込めて作ったものです。

 拍手でお見送りをして、とても和やかな交流会が終わりました。
 瓜破保育所、アルマ保育園の皆さん、ありがとうございました。
 
 春、四月には、皆さんのご入学を待っていますよ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

保健室より

給食室より