4月26日(金)スマホ教室  5月1日(水)学校協議会 13日(月)いじめについて考える日 16日(木)17日(金)中間テスト 23日(木)研究授業 27日(月)運動会予行 30日(木)第77回運動会 31日(金)運動会予備日  6月1日(土)大阪市春季総体
TOP

本日の給食(7月4日)

本日(4日)の給食は、ごはん、牛乳、さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮物、焼きのりでした。写真は、3年生の様子です。美味しくいただきました。(担当:田中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワールドクラス(7月3日)

 今年から国際クラブワールドクラスが開講しました。
 様子を各教室に掲示しています。
 校長室だよりからもご覧になれます。
             (担当:浦久保)

3年生 性教育(7月2日)

 本日(2日)、3年生は5・6時間目に多目的室で「HIVと人権・情報センター」の方々に、性に関する話をしていただきました。HIV・AIDSの基礎知識、性感染症やその予防法について知り、自分や他人を大切にすることについて考えました。(担当:小松原)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子(7月2日)

 登校時、正門では毎日、生徒会役員、風紀委員、先生がたって、あいさつを行っています。お互い「おはようございます」と声をかけあうと、朝からすがすがしい気持になります。あいにくの天気ですが、元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(7月1日)

 久しぶりの給食、メニューは「鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き」・「五目汁」・「切干し大根のゆずの香あえ」・「ごはん」・「牛乳」でした。
 写真は3年生の様子です。美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校関係
3/2 公立特別入試合格発表
3/4 公立一般出願
3/5 公立一般出願
3/6 公立一般出願

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

図書館だより

事務室より