野球部試合【7月20日】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学年主任の小林先生からコメントと写真が届きました。

野球部、十三中学校での試合ですが、残念ながら9-3で、大正北中に敗れました。

大変残念ですが、みんな力を出し切ってました。

三年生は最後の引退試合となりました。

水泳部普通救命講習【7月19日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防署の方にお越しいただき、

水泳部が普通救命講習を受講しました。

生きていくうえで、

このような場面にもし遭遇した場合、

自分に何ができるかを考えてほしい。

おぼれている人を見つけたら、

すぐに飛び込んで助けてあげよう、

ではなく、

まず一緒に救助できる人を探す

大人の力を借りることが大切です。

人の命をたすけるのは、
体力もいるし簡単なことではない。

一人の力では助けられないかもしれない、

でも、二人、三人と力をあわせていけば

助かるかもしれない。

部員の皆さんは真剣に話を聞いていました。

最後に3年生が代表して
感想を述べました。

『プールにAEDを持って行ってたけど

使い方はわからなかった。今回おしえていたただいたので、

おこってはいけないけどなにかあったときは使えるようになりたい』

このような講習会に積極的に参加してもらい、

学んだ知識と経験を周りの仲間に伝えていってもらうことで、

たくさんの人に、いのちの大切さを考えるきっかけとなってもらえればと思います。

水泳部のみなさん、とても貴重な、

良い経験ができましたね。

おつかれさまでした!

大阪府公立高校進学フェア2020について【7月19日】

画像1 画像1
大阪府公立高校進学フェア2020が7月21日【日】に開催が予定されています。
 
大阪府公立高校進学フェア2020ポスター

しかし、台風が接近する可能性があるということで、以下の対応がとられることが決まりました。

ご確認ください。

進学フェア台風接近時の対応

大阪府のホームページ
http://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/tyugakuse...

ケータイ・スマホ安全教室2【7月19日】

画像1 画像1
 
NTTドコモの方に来ていただいて50分間のケータイ・スマホ安全教室を行いました。

スライドや動画を使いながら詳しく説明していただきました。

スライドは以下のNTTドコモさんのホームページから見ることができます。

https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporat...

また、動画に関しても、以下のページで見ることができます。

https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/safet...

50分間の内容だったのですが、動画の後には隣同士で感想を言い合う時間もあり、あっという間の50分間でした。

ケータイ・スマホは本当に便利ですが、使い方を間違うととんでもないことになってしまいます。

これからも、様々な場面でケータイ・スマホの使い方に関する授業をしていくことができたらと思います。

スマホ・ケータイ安全教室1【7月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から体育館で全学年を対象にスマホ・ケータイ安全教室が行われています。

詳細はまた載せさせていただきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

大阪市統一テスト

校長経営戦略予算

新規カテゴリ

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

★テスト範囲★

運営に関する計画