7月行事予定【6月28日】

画像1 画像1
7月の行事予定が配布されています。

ご確認よろしくお願いいたします。

7月の行事予定表

1年生 食育【6月26日】

画像1 画像1
画像2 画像2
主題
成長期の食生活
-学校給食を通して学ぼう-

目的

学校給食への理解を深めるとともに、成長期における自らの生活に応じた望ましい食生活ができるようにする。

講師

古市小学校 栄養教諭 安藤恵先生

今年度9月で全校給食になるが、本校は大阪市で
一番はやく給食スタートしてる


中学校は小学校の1.3倍の量

体も大きくなり、成長期に必要なエネルギー取り入れるため

特に必要な栄養素
たんぱく質、カルシウム、鉄

カルシウムの多い食べ物は?

鉄不足による貧血&貧血予備軍は、
全体の70%

残食ベスト3&ワースト3

野菜に含まれる栄養素
大豆に含まれる栄養素
→残食多く、課題となっている

がんばって食べてほしい

給食で、
旬の食べ物とか
日本や外国の食文化を感じてもらえる献立もある

たくさんの人が給食に関わってる
(調理員、配送車、検食)
感謝していただいてください。

3年生 性教育【6月26日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年主任の小林先生からコメントと写真が届きました。

5限は3年生、三年間通して講演に来て頂いてる助産婦の伊藤愛子先生による性教育をしています。


1年では生命の誕生、2年は男女交際について学習してきて、今回は性感染症について学んでいます。


と言っていると、保健室の神山先生からもコメントと写真が届きました。


男女交際、性感染症の知識を踏まえ、

自分、相手、

自分を産んで育ててもらってる人

周りの人を大切にしてほしい。

いろんな人に守られた大切ないのち

その与えられたいのちを
大切に生きてほしい。

妊娠を防ぐのは、
一番は性行為をしないこと、

正しい知識を身につける

なやんだら、一人で抱え込まずに信頼できる大人に相談してください

みんなはこれからの将来たくさんの可能性がある。

なんだってできる。

自分のいのちを大切に丁寧にこれからもしかしたら守るべきいのちをもつかもしれないが、


今は、自分のいのちを自分らしく、輝く大人になってほしい。

進路説明会【6月26日】

画像1 画像1
本日、6月26日【水】15:00より多目的室にて第一回進路説明会を行います。

よろしくお願いいたします。

ご質問いただきました【6月25日】

画像1 画像1
実力テストが終了し、職員室では3年生の先生方を中心に丸付けが行われています。

さて、昨日保護者の方からご質問をいただきました。


「教頭先生、少しお聞きしたいのですが…。

 保護者メールの登録がうまくいかないのですが…。
 
 QRコードを読み取ったあとからメールを送信することができません。」


というご質問をいただきました。

基本的には、

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j...

を見ていただけたらと思いますが、メールの送信がうまくいかない方のために…。


まずは、『保護者メール登録シート』をご用意ください。

登録シートをなくされた方は、担任の先生にご連絡いただければと思います。

保護者メールの右上に、メール送信用のアドレスが書かれています。

QRコードの読み取りが上手くいかない方は、メール送信用のアドレスを入力していただいて、メールを送信してただけたらと思います。


その後、返信があり、そこにURLが書かれていますので、クリックしていただいて、IDとパスワードを打ち込めば登録終了となります。

登録後は、登録完了のメールが届きます。

よろしくお願いいたします。

7月には懇談が始まりますので、登録方法がわからない方はぜひ職員室に寄っていただけたらと思います。




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

大阪市統一テスト

校長経営戦略予算

新規カテゴリ

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

★テスト範囲★

運営に関する計画