4月26日(金)スマホ教室  5月1日(水)学校協議会 13日(月)いじめについて考える日 16日(木)17日(金)中間テスト 23日(木)研究授業 27日(月)運動会予行 30日(木)第77回運動会 31日(金)運動会予備日  6月1日(土)大阪市春季総体
TOP

卓球部(1月20日)

 18日の土曜日、大阪市立新巽中学校に於いて、第5ブロックのダブルス大会が開かれました。本校からは、6組が出場しました。
 予選リーグは4組が通過し、続く決勝トーナメントでは、2年生の高原・田村ペアが準々決勝で接戦を制して準決勝へ進出。続く、準決勝では相生中学校のペアと対戦。試合は、5ゲーム目までの接戦に。最後は、今までの試合の疲れも積み重なり2‐3で惜敗しましたが、見事3位に輝きました。
 次は春季ブロック大会です。団体優勝を目指して精進していきますので、ご声援よろしくお願いします。(顧問:福谷、田中)
画像1 画像1

生徒集会(1月20日)

 生徒集会の様子
〇校長先生のお話
 今日は暦の上では「大寒」ですが、今週は4月上旬の暖かさになると言われています。しかし、インフルエンザが流行っています。毎日の体調管理をしっかりしてください。3年生は学年末テストがあります。ラストスパートをかけて頑張ってください。
〇表彰
 男子バスケットボール部…第5ブロック新人戦 3位
 卓球部…第5ブロック新人戦 ダブルス3位
〇風紀委員
 風邪が流行っているので、手洗い・うがいの励行。カイロの使い方の注意。
〇生徒会
 書き損じハガキの呼びかけがありました。
              (担当:大村 一世)
画像1 画像1
画像2 画像2

漢検(1月17日)

画像1 画像1
 本校での初めての取組み、「漢検」を全学年一斉に5,6時間目を使って行いました。昨年、一昨年と希望者を募って受益者負担で行ってきましたが、今年度は校長経営戦略予算を使って、一斉に行いました。
 学校元気アップ事業と国語科とで数回打ち合わせを行い、授業中や放課後を利用して過去の問題を活用し、何級を受けるか等取り組んできました。
 教室内の掲示物を全て取り除き、漢検準会場の手引きにそって、厳正かつ公正に実施いたしました。
        (学校元気アップコーディネーター 高原・森岡)
画像2 画像2

給食の様子(1月17日)

 本日の給食メニューは、「筑前煮」・「ひじき豆」・「紅白なます」・「ごはん」・「牛乳」でした。美味しくいただきました。
 写真は3年生の様子です。(担当:田中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(1月16日)

 毎週木曜日は学年別集会です。1年生は体育館、2年生は多目的室、3年生は格技室で行われます。
 内容は学年で多少異なりますが、進行は生徒が行ないます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校関係
3/5 公立一般出願
3/6 公立一般出願
3/11 公立一般入試(学力検査)

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

図書館だより

事務室より