6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

学校の様子(11月7日)

画像1 画像1
(写真上)
 1年生は校外学習で、金剛山にむかいました。登山をして、各グループで昼食を調理します。後程、掲載します。
(写真下)
 3年生の学年集会の様子です。
 本日は後期3組学級代表から、生徒会にチャレンジして、成長できた経験や進路に向けての体調管理の工夫の仕方を話してもらいました。
 田中先生からは進学するうえで、応援してくれる保護者がいることへの感謝と、いま学習していることには、将来の自分にとって、何一つ無駄がないという話でした。
 みんな熱心に聞いています!(担当:加賀山)

画像2 画像2

学校の様子-3-(11月6日)

 2年生は12月4、5日に行う職場体験に向けての事前準備を行いました。
 各事業所に分かれて、注意することなどメンバーで確認をしました。
               (担当:2年生)
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子-2-(11月6日)

 1年生は5,6時間目を使って、明日の校外学習に向けての事前指導(多目的室)と野外炊事の食材の買出しをしました。
 今回の献立は、各班で異なります。
 牛丼、カレー、すき焼き、鍋、肉うどんなど様々です。
        (担当:日下部)
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(11月6日)

 2年2組の家庭科で調理実習を行いました。
 「クレープ」・「カスタードクリーム」・「オレンジゼリー」作りです。クレープを焼くのが難しかったみたいです。各グループ力をあわせて、何とかできました。
 給食と一緒にいただきました。(担当:浦久保)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験授業(11月6日)

 昨日、校区連携小学校の東中川小学校6年生児童が本校で授業を体験しました。
 6年1組は数学で吉田先生が担当し、演算記号について、2組は社会を宮崎先生が世界地図を使った学習を行いました。
 来春の入学を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校関係
3/5 公立一般出願
3/6 公立一般出願
3/11 公立一般入試(学力検査)

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

図書館だより

事務室より