「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。

2月25日 3年生 男子保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の男子保健体育では、サッカーを行っています。
受験勉強で運動不足のところ、グラウンドでめいいっぱい体を動かしています。
ハッスルプレーもみられ、盛りあがっています。

2月25日 3年生 女子保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の女子保健体育の授業では、2球のソフトバレーボールでクラス対抗のドッジボールをしています。
三方向から攻められるため、防御も大変です。みんな盛りあがって楽しんでいます。

2月25日 1年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業では、学年末テスト返却を行っています。
問題の傾向によって苦手分野をつくらないように、間違えた問題の反省・分析を行いましょう。時間が足りずにできなかったのか、応用問題のため間違えたのか等、振り返りが大切です。

2月25日 1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業では、学年末テストの返却、解説を行っています。
点数が気になりますが、間違えたところを繰り返さないために、しっかり復習することが大切です。テスト後の直しは、できるだけ早いうちに行いましょう。

2月25日 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業では、学年末テストの返却を行っています。
問題の解説とともに、テストに最後まで粘り強く挑む姿勢について話しています。書く力をつける問題に対して、しっかり取り組む生徒が増えてきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 公立一般選抜学力検査
3/13 卒業式

運営に関する計画

その他

横堤中だより

事務室

中学校のあゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全