置き傘大活躍!!

画像1 画像1
 今日は天気予報のとおり、お昼過ぎから雨が降り出し、低学年の子どもたちが下校するころには、かなり雨脚が強くなってしまいました。
 傘を準備してきた子どももたくさんいましたが、中にはうっかり持ってくるのを忘れてしまった子も。でもそんな時、昨年度、PTAの方々にご配慮いただいて設置することにいたしました置き傘がとっても重宝しています。
 また併せてご準備いただいた貸出し用の上靴も、大変助かっています。本当にありがとうございます!

2学期始業式が行われました

画像1 画像1
 8月26日(月)に始業式が行われました。いよいよ2学期のスタートです。
 全校の子どもたちは学校長の話を聴き、新たな目標をもって2学期をがんばろうと決意に満ちていました。また、サッカー部の子どもたちは大阪市スポーツ交流大会で準優勝を獲得し、その表彰式も行われました。
 子どもたちの態度が素晴らしい、立派な始業式でした。
 



高倉夏祭(7・8・15町会、3町会、9町会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(土)の高倉夏祭は、7・8・15町会、3町会、9町会でも実施されました。それぞれの町会の特色が出た夏祭りでした。
子どもたちもたくさん参加し、夏休み最後の思い出となったようです。
各町会の関係者の皆様、子どもたちが大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

高倉夏祭(6・10・13町会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月24日、今年もPTAの方々と一緒に、高倉夏祭のご挨拶回りをいたしました。
 町会の子どもだけでなく、他の地域や町会から参加している子どもも、受け入れてくださっていて高倉地域のあたたかさをあらためて実感いたしました。
 さあ、いよいよ来週から2学期が始まります。みんな元気な顔で登校してきてくださいね。

英語イノベーション事業「イングリッシュ・デイ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月23日(金)、城東スポーツセンターにおいて本年度の英語イノベーション事業「イングリッシュ・デイ」が行われました。
 この事業は大阪市の子どもたちに、英語に親しむと共に多文化にふれる機会を増やすことなどを目的に数年前から実施されているものです。
 今回は高倉小学校から4名の児童が参加し、英語を使うアクティビティやダンスなどを行いました。
 子どもたちは様々な国から来られたC−NETの方々とふれあい、とても充実した一日を過ごしたようでした。本校C−NETのニノ先生もいらしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/8 臨時休業 ×
3/9 臨時休業 ×
3/13 臨時休業 ×
3/14 ×

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

学校園における働き方改革

校長室だより「たかしょう」

「校長経営戦略支援予算」加算配布決定に伴う実施計画