ICT授業研究

10月30日
ICT公開授業がちかくなってまいりました。
教員自らタブレットを操作し日々授業研究に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 作品展鑑賞

画像1 画像1
10月28日(月)

作品展を鑑賞しました。

「友だちの作品と一緒に並ぶことで、さらに迫力が増したように思います。」など、自分や友だちの作品のよさ、発想豊かな工夫についてたくさん感想が聞かれました。

他学年の作品のよさや工夫についても交流しました。特に高学年の作品には、自分ならどのように仕上げようかと、憧れと夢を広げる時間となりました。

生活科 大阪市立中央図書館見学

生活科で大阪市立中央図書館に見学に行きました。
職員の方が働いている様子や色々な種類の本を見せていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝会

10月28日
児童会の前期運営委員会と後期運営委員会が交代しました。
学校全体のために立派に役目を果たしました。
後期の皆さんもきっと頑張ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 防災・景観学習インタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(土)

地域のよさや地域の防災等の取り組みについて詳しく学ぶために、西六地域の防災部長さんにインタビューに行きました。

子どもたちの質問に一つ一つ丁寧に応答していただくとともに、貴重な資料も見せていただきました。子どもたちは、目を輝かせて学びを深めていました。

子どもたちの学ぶ姿勢や知識の豊富さも褒めていただき、子どもたちには、有意義で嬉しい時間となりました。景観学習・防災防災フォーラム当日の発表に役立てていきたいと思います。ありがとうございました。

11月の景観学習・防災フォーラムでは、堀江地域の防災部長さんにお話をしていただきます。

保護者の皆様のご参加をお待ちしております。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 学校クリーン大作戦
給食費口座振替日
3/11 学年末個人懇談(希望制)
昼休みカット
14:20下校
3/12 学年末個人懇談(希望制)
昼休みカット6限まで
15:00下校
口座振替日
15:15下校
3/13 学年末個人懇談(希望制)
昼休みカット6限まで
15:15下校
修了式ことば練習2・4年
食育の日
修了式ことば練習2・4年(15分休み)

学校要覧

基本方針

THE ほけんしつ

行事予定(年間・月間予定表)

全国学力・学習状況調査

学習計画

平成31年度・令和元年  学校だより

平成31年度・令和元年  校長室だより

平成31年度・令和元年  しっとこ

平成31年度・令和元年  保健室だより

平成31年度・令和元年  給食だより

平成31年度・令和元年  1年生 学年だより

平成31年度・令和元年  2年生 学年だより

平成31年度・令和元年  3年生 学年だより

平成31年度・令和元年  4年生 学年だより

平成31年度・令和元年  5年生 学年だより

平成31年度・令和元年  6年生 学年だより

平成30年度 校長室だより

平成30年度 学校だより

平成30年度 しっとこ

学校給食

学校保健

人権教育

学校生活アンケート

学校保健計画

道徳教育

生活指導年間計画