★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

10月29日(火)ノンエッグドレッシング

画像1 画像1
 今日の給食は、ポークカレーライス(米粉)、牛乳、キャベツのサラダ(ノンエッグドレッシング)、みかんです。

 今日のサラダに使用しているノンエッグドレッシングは、マヨネーズのような味がしますが、卵を使っていないマヨネーズ風の調味料です。
 卵アレルギーの人も食べることができます!

 給食クイズ
ノンエッグドレッシングに使われている材料は、主に油と酢と何でしょう?
(1)こしょう
(2)たまご
(3)水あめ
給食クイズの答えはこちら

10月25日(金)ツナ大豆そぼろ

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のねぎじょうゆ焼き、ふきよせ煮、ツナ大豆そぼろです。

 ぶたにくのねぎじょうゆ焼きは、豚肉を料理酒、砂糖、みりん、こいうちしょうゆで下味をつけ、白ねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。
 ふきよせ煮は、旬のさといもを主材に、れんこんやしめじなど秋に収穫される材料を使った煮物などにつけられる日本料理の名前です。
 ツナ大豆そぼろは、ツナとひきわり大豆をいため、砂糖、しょうゆなどで味つけした、ごはんによく合う一品です。

 給食調理員さんに「いつもありがとうございます。」と丁寧に挨拶している4年生の児童を見かけました。

 給食クイズ
食事の前にせっけんなどを使って、きれいに洗うのは、体のどの部分でしょう?
(1)手 
(2)口
(3)足
給食クイズの答えはこちら

10月24日(木)トマトのスープスパゲッティ

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン、牛乳、牛肉のカレー風味焼き、トマトのスープスパゲッティ、きゅうりのピクルス、ブルーベリージャムです。

 牛肉のカレー風味焼きは、牛肉を料理用ワイン、塩、こしょう(粗挽)、カレー粉、綿実油で下味をつけ、キャベツ、ピーマンを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いたものです。
 トマトのスープスパゲッティは、今月1回だけ使用できる生のトマトを使っています。オリーブ油でにんにくを香りよくいためて風味を増し、ほたて貝とベーコンで旨みをだしています。
 きゅうりのピクルスは、きゅうりを塩ゆでし、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで作った調味液につけ、十分味を含ませました。

 スープスパゲッティに使われているパセリには、風邪を予防するカロテンやビタミンC、おなかの調子を整える食物せんいなどが多く含まれています。
 独特の香りには、細菌を増えにくくする働きがあるとされています。

 給食クイズ
パセリの仲間はどれでしょう?
(1)ほうれん草
(2)ブロッコリー
(3)にんじん
答えはこちらです→

10月23日(水)おかかなっ葉

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮物、おかかなっ葉です。

 今日のおかかなっ葉に入っている「だいこん葉」は、ビタミンCやカロテンなどのビタミン、鉄やカルシウムなどの無機質、食物繊維を含んだ緑黄色野菜です。
 主に体の調子を整える、緑の食べもののなかまに分けられます。
 
 給食クイズ
おかかなっ葉に使われている食材は、だいこん葉お何でしょう?
(1)かつおぶしとごま
(2)しいたけとたけのこ
給食クイズの答えはこちら

10月23日(水)給食時間

今日の給食時間の様子です。大好きな「から揚げ」が給食に出て、嬉しそうです。「だいこん葉」も美味しそうに食べていました。
大阪成蹊大学からボランティアで来られている川光さんも一緒に給食を食べています。川光さんには、毎週水曜日と木曜日の終日来てくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

【5年生への連絡】

三軒家東 家庭学習の手引き

【家庭学習・応募コンクール・イベントなど(チラシ)】

●こどもページ

安全マップ

★非常災害時について★

大阪市こどもサポートネット

PTAより

学校協議会

平成31年度・令和元年度◆大阪市立三軒家東小学校 運営に関する計画・自己評価【最終評価】◆

就学相談〜障がいのあるお子様の入学について〜

「全国学力・学習状況調査」について

平成31年度・令和元年 学校だより・校長室だより

日課表

がんばる先生支援 報告書

交通安全だより

【地域からのお知らせ】

【表彰について】

【大阪市 小中一貫校】

【理科は面白い】

◆校長経営戦略支援予算