6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

男子バスケットボール部(9月25日)

画像1 画像1
 9月22日(日)、令和元年度大阪市中学校秋季総合体育大会男子バスケットボールの部5回戦が大阪市立巽中学校で行われました。
 対戦相手は大阪市立平野北中学校、東生野62対63平野北。
 第1ピリオドから接戦が続いた厳しい試合でした。何度か流れを掴めそうな場面もあったのですが、なかなか均衡した状況をから抜け出すことができません。リバウンド、ルーズボールなど、必死にボールを追いかけましたが、最後は1点差での負けとなりました。1点の重みがのしかかる辛い結果となり、3年生は引退します。この負けを財産とし3年生はこの先さらなる努力を重ね、成功を収める人へと成長していくことを期待します。
 これまでたくさんの応援を本当にありがとうございました。
           (顧問:石原、加賀山、浅野)

画像2 画像2

体操部(9月25日)

画像1 画像1
 9月21日土曜日、丸善インテックアリーナにおいて、令和元年度大阪市中学校体育連盟体操の部が行われました。
 結果は女子は団体で6位入賞、男子は団体で3位と大健闘でした。府大会への出場する権利を得ました。また個人では3年生の中道くんが、個人総合3位を受賞することができました。
 男女とも、次の大会に向けて更なる練習を積んでくれることでしょう。(顧問:牛ノ濱、宮村)

画像2 画像2

英語研究授業(9月24日)

 樟蔭学園英語教育センター長 山岡賢三先生の指導で本校では、3年前から英語科の学力向上をめざし取り組んでいます。
 本日5時間目、3年生担当の田中先生の授業を見学後、6時間目に英語科教員と一緒に研究討議に参加していただき、ご助言をいただきました。
 今後は10月に1年生、11月に2年生が英語科研究授業を実施します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(9月24日)

 2年3組家庭科の授業で、調理実習をしました。
 生パスタ、ツナとほうれん草のトマトソースとアクアパッツアを作りました。
 とても楽しそうに作っていました。(担当:浦久保)
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒集会の様子(9月24日)

 火曜日ですが、連休明けなので生徒集会がありました。遅刻ゼロ。
 いつものように、校長先生の挨拶のあと、生徒たちの元気な「おはようございます」でスタートします。
 後期学級専門委員認証式があり、代表して各学年1組の学級代表3名が校長先生から認証状が授与されました。続いて体操部が、大阪市秋季総合体育大会体操の部において、男子団体総合3位、そして中道君(3年3組)が個人総合3位の賞状授与がありました。
 最後に、生徒会からと牛ノ濱先生から、文化祭についてのお話がありました。  (担当:学校力UPコラボレーター 大村一世)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校関係
3/11 公立一般入試(学力検査)
3/12 卒業式予行・準備
3/13 卒業式

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

図書館だより

事務室より