6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

ラグビー部-2-(8月19日)

 ラグビー部強化練習2日目、本日も大阪体育大学にお世話になっています。
 練習後は食堂で昼食。その後、セミナーハウスでミーティング。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラグビー部(8月19日)

 ラグビー部は、昨日大阪体育大学ラグビー場をお借りして、市岡中学校と合同で強化練習をしました。すごく環境整備が整ったグランドで、普段出来ない練習ができました。
 両校ラグビー部の保護者の皆さま及び大体大ラグビー部の関係者に感謝いたします。(顧問:宮崎、木藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部(8月10日)

 本日、東生野中学校に台湾から臺中市立光明國民中學校バスケットボール部が来られ、男女で親善試合を行いました。
 台湾は街中にバスケットコートがあり、選手たちは小さい頃からボールをついていたようです。そのため、1対1がすごく強くて、東生野はチームでしっかりと「守る」練習ができました。
 試合のあとは交流を行い、英語で選手たちは和気藹々と楽しんでいました。写真をとったり、歌を歌ったりと、有意義な時を過ごし、あっという間に時間が過ぎました。
 臺中市立光明國民中學校の皆さんからはお土産をいただき、また、東生野中学校の保護者の皆様からもたくさんの応援、差し入れをいただきました。本当にありがとうごさいました。
               (顧問:石原、尾上、加賀山、浅野)

画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(8月9日)

画像1 画像1
 (写真上)
 体育館で女子バスケットボール部が、秋の大会目指して、元気に活動しています。

 (写真下)
 学校は明日からしばらく休業です。来週に台風10号の上陸が予想されてるので、管理作業員さんが、防球ネットにロープで固定しています。
画像2 画像2

子ども市会(8月9日)

 昨日、「おおさか 子ども市会−中学生市会−」が大阪市役所内、市会本会議場で行われました。大阪市内の中学生83人が子ども議員に選出され、本校からは、生徒会役員の伊藤さん(3年生)、上村さん(2年生)、柳さん(2年生)の3人が参加しました。
 市会本会議場で松井大阪市長や市会議員の方々と多方面にわたり話し合いを持ちました。3人の所属する第4委員会では、国内外に向けた大阪万博のPR方法、リピーターを増やすにはどうすれば良いのかについて意見を発表しました。
 大変貴重な経験をしました。(担当:尾上)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校関係
3/11 公立一般入試(学力検査)
3/12 卒業式予行・準備
3/13 卒業式

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

図書館だより

事務室より