元気アップテスト前学習会 6月17日〜   期末テスト6月24日、25日  教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

光小6年の皆さんありがとう!その6

タイトルの最終編です。

「私たちは、先日の体育大会を見に行かせていただきました。中学3年生までの全員ラジオ体操がとても上手で、とてもキレがあってすごかったです。走るのがとても好きで、200m走を見て、すごくやってみたくなりました。すごく早くてびっくりしました。玉入れもすごく高いのに、いっぱい入ってすごかったです。」

「私は北中の200m走を見て、みんな足がはやくてびっくりしました。足が遅くなくても周りがはやいから遅く見えちゃうな、と思ったけど、自分も足が遅いから早くなりたいなと思いました。それと、校舎から見ていましたが、みんなラジオ体操がうまくて、動きもビシッとしていて、すごいと思いました。例をするときも整っていてすごかったです。カッコよかったです。」

「私たちは、先日の体育大会を見に行かせていただきました。行進やラジオ体操など校舎から見ていました。すごくみんなそろっていて、きれいでした。イレギュラーレースも2人で力を合わせていて『すごいな』と思いました。200m走でも、最後まで走り続けること姿がかっこよかったです。」

「ぼくは、先日の体育大会を見に行かせていただきました。北中学の運動場を見ていました。お兄さんとお姉さんは、一生懸命にしていましたが、1年生と2年生3年生で上手にしていました。楽しくできました。これからもよろしくお願いします。」

「僕たちは、先日の体育大会を見に行かせていただきました。ぼくらは窓から、ちょっとラジオ体操とか見ていました。イレギュラーレースを見たり、200m走や玉入れを見て、みんなかっこよかったです。すごいと思ったのは200m走です。お姉さんも、お兄さんも、みんな早かったからです。ぼくは、中学生になったらお兄さんみたいになりたいです。」

 以上、このほかにも、いろいろなところでも紹介させていただきましたが、本当に、光小6年生の皆さんありがとうございました。皆さん、この感動をずっと忘れることなく中学生になってください。そうすると、素晴らしい中学生になれること間違いなしです。来年は、見る立場から見られる立場になります。感動の中学生になれるよう、毎日の生活を頑張ってください。

図書室へ GO!

画像1 画像1
 公益財団法人日本教育公務員弘済会大阪支部【大阪教弘】より、研究助成制度を受けて、図鑑を中心にしたセットを贈呈していただきました。
 本格的な図鑑8冊が、7月18日に図書室に並ぶことになりました。
 生徒の皆さん、図書室へ GO!

 大阪教弘様には心より感謝申しあげます。ありがとうございました。

教育懇談

本日より、午後の時間帯を使って、教育懇談が行われております。
一学期の成果や反省を担任の先生と保護者の方を交えて話し合っていきます。
充実した夏休みを過ごせるように、しっかりと一学期を振り返っておきましょう。
画像1 画像1

光小6年の皆さんありがとう!その5

タイトル 第5弾!

「私たちは、先日の体育大会を見に行きました。ラジオ体操は校舎の方から見させていただきました。皆一緒の動きで、すごいと思いました。北中学校の方で見させていただきたときは、イレギュラーレースと、200m走、玉入れを見ました。皆、一心不乱に玉を入れたり、走ったり、かっこよくて、自分も中学校に行ったら、そんなにかっこよくなれるのかと、少し期待しています。中学校での勉強の大変さはわかりませんが、皆さんの応援をしています。がんばってください。中学校に行ったら、後輩として、よろしくお願いします」

「私たちは、先日、体育大会を見に行かせていただきました。行進はみんなそろっていて、すごかったです。200m走はすごく早くて、迫力があって、かっこよかったです。来年は自分が走ると思うとすごく楽しみです。」

「先日の体育大会を拝見させていただきました。きっちりそろっているラジオ体操を小学校から見たときにすごいと思いました。200m競走の熱い戦いは見ていて感動しました。早く中学校に行きたいと思いました。」

「私たちは先日の体育大会を見に行かせてもらいました。最初の行進やラジオ体操を校舎の中から見ていました。全員の息がピッタリ合っていて、とてもきれいでした。200m走はとても迫力があって、見ていてワクワクしました。イレギュラーレースはこけている人も何人かいて大変そうだなと思いました。来年は私もがんばりたいです。」

シッティングバレー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3年生で人権学習としてシッティングバレー体験を行いました。パラリンピックの競技にも指定されているこのスポーツは、障がいがあるなしにかかわらず、誰もが競技を楽しめる工夫がされています。この体験を通して生徒たちは、「誰もが暮らしやすい社会」について考えました。  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

重要なお知らせ

北中だより

学校評価

元気アップ事業

食育関係

その他