TOP

学習の様子(2) 6年生

 「四捨五入」「以上・以下・未満」「概数」 全て既習事項ですが、「おぼえているかな。」というわけです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(1) 6年生

 算数科学習の様子です。習熟度別少人数学習で進めています。今日は「おぼえているかな」という既習事項のおさらいです。私は子ども達は「本当におぼえているかな?」と訊きたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

 木曜日は児童集会の日です。今日は体育館で4年生が「指文字」を発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより(12月)

 12月の給食だよりに「風邪を予防しよう」という大見出し。寒くなってくると体調を崩してしまう子どもが多くなります。風邪をひかないように食事・生活チェックが掲載されていますので、風邪に負けない元気な身体を維持するために、一度お子さんとチェックしてみてください。

 □早起きして、朝ごはんを食べています。
 □食事前や外から帰った時など、手洗い・うがいをしています。
 □野菜を毎日しっかり食べています。
 □肉や魚、たまご、とうふなど体をつくる食べ物を食べています。
 □くだものをよく食べています。
 □夜は早く寝ています。

学習の様子 5年2組

 社会科学習の様子です。「日本の工業」について学習しています。「太平洋ベルト」にアンダーラインを引いていました。大切な言葉です。お子さんが帰宅したら「太平洋ベルトって何?」と訊いてみてください。しっかり答えられるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 臨時休業
3/17 卒業式前日準備
臨時休業
3/18 臨時休業 卒業式
3/19 臨時休業
3/20 春分の日