4月26日(金)スマホ教室  5月1日(水)学校協議会 13日(月)いじめについて考える日 16日(木)17日(金)中間テスト 23日(木)研究授業 27日(月)運動会予行 30日(木)第77回運動会 31日(金)運動会予備日  6月1日(土)大阪市春季総体
TOP

学校の様子(8月27日)

 昨日に続き、本日もテスト。
 3年生は実力テスト、1,2年生は課題テスト。
 あきらめず、最後まで頑張れ!
 (写真は1,2年生の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2

連絡(8月27日)

 新・東の風(9月号)を掲載しました。
「配布文章」のタブを開け、ご覧いただけます。
 また、2学期も青木塾青木一彦先生にお願いし、HSL(Higashiikuno Saturday Learning:東生野土曜塾)を開催します。
 HSL実施のお知らせも掲載しています。   (校長)

学校の様子(8月26日)

 37日間の休みを終え、本日から2学期が始まり、始業式を体育館で行いました。
 校長先生から、「2学期は様々な学校行事が予定されており、しっかりと学校生活を送りましょう。」とお話されました。牛ノ浜先生からは、生活指導上の注意点、SNSの使い方の注意事項を再確認されました。
 その後、ニーズルーム担当泉先生の代替として、上田先生のご紹介。コーラス部、男子バスケットボール部、体操部の賞状の授与が行われました。
 教室に戻り、3年生は実力テスト、1,2年生は課題テストの数学と理科を受けました。明日もテスト2日目です。
 2学期も目標をしっかりとたて、頑張りましょう!(担当:教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー部-2-(8月26日)

 府立淀川工科高等学校ラグビー部主催の中学ラグビー大会2日目決勝トーナメントが、昨日行われました。
 3年生9名が大阪府選抜の最終セレクションに参加しているため、1,2年生の新チームで挑みました。
 1回戦長吉西中学校と対戦しましたが、2トライを奪われ残念ながら敗退、敗者トーナメントに。敗者トーナメント1回戦で新東淀中学校と0対0の引き分け、抽選で敗退、7・8位決定戦へ。
 7・8位決定戦では大阪市春季総体決勝戦の相手、茨田北中学校。相手もレギュラー5人がセレクションにいっていますが、33対0で勝利しました。1,2年生の新チームにもかかわらず健闘しました。
 2日間にわたって、遠方にもかかわらずたくさんの保護者の皆さま、OBの皆さま、ご声援ありがとうございました。(顧問:宮崎、木藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部(8月26日)

 24日(土)、25日(日)に新巽中学校に於いて大阪市中体連第5ブロック卓球大会が行われました。
 1日目、2年男子シングルスの部で、山岸くんが3位に入賞しました。
 2日目、団体の部は、AチームとBチームの2チームがエントリーしました。Aチームは、秋季総合体育大会の出場権をかけた試合です。3年生は、これで負けたら引退です。予選リーグでは、巽中学校には3−1で勝利、新巽中学校には、どの試合も競るも0−3、大池中学校戦でも、2−3と惜敗。その後、リーグ3位で決勝トーナメントに進みました。決勝リーグの1回戦の相手は、相生中学校。どの試合も、競るも終わってみれば0−3で惜敗しました。
 Bチームは、予選リーグを2位で決勝トーナメントに進出しました。見事、決勝戦まで勝ち進み、相生中学校Bと対戦。力及ばず0−3で敗退しましたが、見事準優勝しました!!これを自信につなげてください。
 保護者の皆様、先生方、夏休みの最後にかかわらず応援にお越しいただき、ありがとうございます。これで、3年生は引退です。
 これから、新チームで精進しパワーアップしたチームにしていきますのでこれからも応援よろしくお願いします。(顧問:福谷・田中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

図書館だより

事務室より