4月26日(金)スマホ教室  5月1日(水)学校協議会 13日(月)いじめについて考える日 16日(木)17日(金)中間テスト 23日(木)研究授業 27日(月)運動会予行 30日(木)第77回運動会 31日(金)運動会予備日  6月1日(土)大阪市春季総体
TOP

生徒集会の様子(12月23日)

 2学期最後の集会になりました。
 校長先生のお話
 「今年も残り少なくなりました。学校からの色々なたよりにも2学期も終わりに近づいてきたと書かれてあります。学校もあと3日、しっかり送ってください」と話されました。
 1年生学級代表から、「2学期の反省と3学期は予習・復習をしっかりやってがんばりたい」
 生徒会からは、「3学期の始業式から2日目に1,2年生はチャレンジテスト、3年生は実力テストがあるので、冬休みはしっかり勉強しましょう」
 牛ノ濱先生から、「遅刻しないよう余裕を持った行動を心がけよう、また、休憩時間に騒ぎすぎないように」と注意がありました。(担当:大村一世)
画像1 画像1
画像2 画像2

ラグビー部(12月22日)

昨日、市岡中学校で練習試合を行いました。
結果は次の通りです。
15分ハーフ
Aチームvs大阪市立新東淀中学校A
38ー5(24-0/14-5)勝ち
Aチームvs大阪市立市岡中学校A
36ー5(22-0/14-5)勝ち
15分1本
Bチームvs大阪市立新東淀川中学校B
26-0で勝ちました。
対戦チーム、会場を用意してくださった市岡中学校、応援していただいた皆さんありがとうございました。(顧問:宮崎、木藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習(12月20日)

 本日(20日)4限目に、調理室で3年3組の調理実習が行われました。メニューは、カブの葉の炒め物とカブの味噌汁でした。
 みんな手際よく調理をしていました。とてもおいしくできました。(担当:浦久保・牛ノ濱)

画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(12月20日)

 18日(3年生は17日)から懇談が始まり、午前中授業になっています。教室での授業の様子をのぞいてみると、しっかり先生の話を聞いて、英語の発音をしていたり、教室で話し合いを頑張って取り組んでいました。
 グラウンドでは、持久走で一人一人が自己ベストを更新するために頑張って走っていました。

画像1 画像1

お知らせ(12月19日)

 「第2回学校協議会実施報告書」を掲載しました。
 どうぞ、ご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

図書館だより

事務室より