6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

ラグビー部(11月9日)

 大阪市秋季総合体育大会準決勝が午前10時キックオフで茨田中学校で行われました。 大阪市立相生中学校と対戦しましたが、残念ながら19−20(前半12−10後半7−10)で負けてしまいました。
 昨年度と同じ対戦でしたが、昨年と同じ結果に、なってしまいました。
 また新しいチームになってやり直します。
 3年生は、次のステージに向かいますが、本当によくがんばりました。
 対戦チーム、レフリー、会場校、応援していただいた皆さん、ありがとうございました。(顧問:宮崎、木藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業-4-(11月9日)

 3年生は「初期消火訓練」、「煙体験」、「日用品を使った応急処置」を学習しました。(担当:田中、新熊、小松原)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業-3-(11月9日)

 2年生は救命体験をしました。
 3グループに分かれ、心肺蘇生のやり方・AEDの使い方を学びました。(担当:尾上、新熊、小松原)
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業-2-(11月9日)

 体育館での全体学習が終わり、その後は学年別に分かれて、防災学習を行いました。

 1年生は「防災クイズ」をしました。
 防災学習プログラムOSAKA防災タイムアタック!!のキットを使って、班ごとにクイズに取り組みました。(担当:日下部、小松原、新熊)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(11月9日)

 今年度3回目の土曜授業でした。
 今回は、地域及び消防署・区役所等関係諸機関・諸団体の協力のもと、防災に関する研修を中学生に対して実施することにより、将来の地域防災の担い手を育成し、地域防災力の向上を図るのを目的として防災学習を取りいれました。
 まずは避難訓練。グランドへ避難してから、体育館へ移動。生野区役所地域まちづくり課、濱崎さんから防災学習の意義など講話を受けました。(担当:新熊、小松原)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

図書館だより

事務室より