3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

2年国語!説明文の聞き取りテスト

 2年生の国語では、説明文の音声を聞き取る問題をしていました。メモをしっかりとっていました。けっこう難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日創立記念日!全校集会

 今日の全校集会では、校長先生から、5月29日創立記念日についてお話をしました。校歌の「緑こき地に、そびゆる学舎」とあるように、初代久保校長が作られた歌詞にあるように、開校当初は緑が多く、牛や馬などが飼われる田園だったのです。そして、若さを象徴して、緑色がスクールカラーとなったのです。セーラー服のラインが緑色になっているんですね。昭和37年5月29日に、三国中学校から分離独立して開校式がおこなわれたのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年一泊移住にむけ!係別打ち合わせ

 1年生は、一泊移住のしおりの説明をうけ、各班の係別の打ち合わせを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生で特別の教科「道徳」の授業

 1年生で道徳の授業がありました。礼儀について考えたり、異性について考えたり、いつわりのバイオリンについて読み物教材を使って学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験学習!事業所へ事前訪問あいさつ

 2年生は職場体験学習をする校区内外の事業所にあいさつに行きました。生徒たちだけで訪問し、挨拶をして、当日の打ち合わせをしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/22 東三国音楽祭(1:00〜)
3/23 火3456清、50分×5限
3/24 修了式(集式学)、机椅子移動、三校PTA合同巡視
3/25 東三国ジュニアリーダー防災研修(神戸淡路)

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算