3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

3年生校長面接!緊張しながら応える

 3年生では順番に校長面接を行っています。いろいろな質問に少し緊張しながら、しっかり答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国際理解教育!

 1年生では、アフガニスタンで大変貢献された中村医師について学びました。
画像1 画像1

今日の給食は!

 今日の献立は、ご飯、牛乳、筑前煮、ひじき豆、紅白なますでした。紅白なますは新年のおせち料理の一品ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年音楽!お琴を弾いてみよう

 1年生の音楽では、琴を弾く練習をしていました。柱をたてて、ただしい音を鳴らせるのは少し大変ですが、楽しく音を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年数学!図形問題に取り組む

 2年生の数学では問題をしっかり解いてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/22 東三国音楽祭(1:00〜)
3/23 火3456清、50分×5限
3/24 修了式(集式学)、机椅子移動、三校PTA合同巡視
3/25 東三国ジュニアリーダー防災研修(神戸淡路)

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算