2学期始業式

 8月26日(月)2学期始業式を行いました。

 小学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 いよいよ2学期の始まりです。。

 2学期には、運動会、全校遠足など、さまざまな行事があります。

 まだまだ暑い日が続きますが、安全に気をつけて活動していきたいと考えています。

 
画像1 画像1

瓜破3校 小中合同研修会

 8月23日(金)瓜破中学校、瓜破東小学校、瓜破小学校、3校合同の研修会を行いました。

 中学校に集まり、まず、各教科や生活指導、特別支援教育に分かれて、意見交換会を行いました。

 グループ交流では、教科書をもとに意見交流をしました。
 学習内容を把握し、新学習指導要領を視野に入れた授業の進め方や、児童生徒の学びの向上に向けた手立てについて、活発に話し合いました。
 その後、全体交流で各グループの発表を聞きました。

 最後に、体育実技研修会で汗を流しました。

 今後もこのような3校合同の研修を深め、小中9年間を見据えた指導につなげられるように、活かしていきたいと考えています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科 実技研修会

 新学期開始を控えた8月21日(水)、教員を対象に図画工作科の実技研修会を行いました。

 平安女学院大学等で教鞭をとられている、大阪児童美術研究会事務局長 黒岩和子先生を講師としてお招きして、まずは、新学習指導要領にもとづいたご講話をお聞きしました。

 その後、パスと絵の具を使った三つの題材についての実技研修を行いました。
 たくさんの実物見本や素材を提示してのご指導をいただきながら、参加者一同、楽しく意欲的に取り組みました。

 題材は以下の3つです。

   1「こんなクッキー、あったらいいな!」

   2「あったらいいな! こんなスペシャルパフェ!」

   3「スタンピングで、Tシャツのもようをつくろう!」

 あっという間に時間が経ち、それぞれのテーブルには、素晴らしい「世界に一つだけの作品」が出来あがりました。

 この研修で学べたことを、ぜひ2学期からの教育実践で活かしていきたいと思います。

 ご指導くださいました黒岩先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校評価

学校だより

保健室より

給食室より