3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

生徒会隔週委員会!1・2年生だけで開催

 3年生は、進路選択や卒業を控えて、生徒会活動も先月で最後となりました。今月から、2年生が中心となって、1・2年で進められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年アイマスク体験!視覚障がいについて知ろう

 1年生は視覚障がいについて学習しました。アイマスクをつけて、歩いたり段差をぬける体験も行われました。実際に体験してみて、改めて視覚障がい者の方々の苦労などが理解できます。また、案内をしていくのも工夫が必要ですね。安心してお互いに住みよい街をつくっていくために知ることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!

 今日の献立は、おさつパン、牛乳、なにわうどん、プチトマト、豚肉とごぼうの煮ものでした。うどんのおかわりが多かったです。うどんに、とろろこんぶがついています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室で本を借りよう!バーコードで簡単にできます

 図書室では、本の管理をバーコードで行っています。委員の生徒が、簡単に操作して本の貸し出しをしています。どんどん本を借りてよみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!いつもきれいにありがとうございます。

 今日の献立は、あかうおのしょうゆだれかけ、うすくず汁、高野豆腐のいり煮、ご飯、牛乳でした。元気アップボランティアさんが、いつもテーブルをきれいに拭いていただいています。いつも清潔にきれいにしていただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/22 東三国音楽祭(1:00〜)
3/23 火3456清、50分×5限
3/24 修了式(集式学)、机椅子移動、三校PTA合同巡視
3/25 東三国ジュニアリーダー防災研修(神戸淡路)

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算