3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

給食費の返金について(お知らせ)

 日頃より本市教育活動にご理解、ご協力をいただき厚くお礼申し上げます。
 新型コロナウイルス感染症の拡大予防策として臨時休校措置がとられたことにより3月分の給食費について返金(還付)をいたします。
 大変申し訳ございませんが、大阪市の小学校及び中学校全員の給食費の年間精算を行なうことになるため、金額の点検等のお時間をいただき、給食費額の確定が4月下旬頃、返金時期については5月前半頃になる見込みです。
 なお、返金については、口座振替をご利用頂いている方は、当該の振替口座、納付書で納付されている方は、学校を通じて返金いたします。
 給食費の振替口座については、5月に給食費が返金されるまでは口座の解約手続きをお待ちいただきますようにお願いいたします。
 保護者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解、ご協力をお願いいたします。

【お問合せ先】
大阪市教育委員会事務局
学校経営管理センター 学務担当
電話番号 06-6115-7832

3年生一般選抜受検!全員無事に受検会場へ

 今日は公立高校一般選抜の受検日です。早朝より、地下鉄東三国駅や阪急三国駅、JR東淀川駅から、3年生が受検会場の高校に向かいました。落ち着いて力を発揮してがんばってください。応援していますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の会場準備!全教職員で一致団結して

 13日(金)には、第57期卒業生の卒業証書授与式が行われます。例年であれば、在校生徒が会場の準備も手伝ってもらって準備していましたが、今年は、感染症拡大予防の学校休業のため、東三国中学校の全教職員で体育館のシートひきやイスならべなどの準備を一致団結して行いました。
 卒業生にとって最後の中学校「卒業式」を思い出にのこる旅立ちの日にしたいと頑張りました。準備が終わって、教職員から拍手がおこりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生一般選抜事前指導!卒業式の流れを説明

 3年生は、一般選抜を受検する生徒としない生徒に分けて、時間別に登校してもらいました。健康観察と、13日(金)の卒業式の流れについて説明しました。新型コロナウイルス感染予防のため、規模を縮小しての実施となり、例年とはことなるところもあります。座席の確認や証書授与の方法の説明がありました。
 一般選抜を受検する生徒たちには、明日の受検についての説明をしました。今のところ、体調の悪い生徒はいません。明日は持てる実力を発揮してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一般選抜学力検査事前指導と卒業式の事前説明について

・3月10日(火)、3年生の一般選抜学力検査(3/11)のための
 事前指導を午前10時より行います。

・内容は、健康観察、一般選抜学力検査の事前指導と連絡、卒業式
 の内容や日程等の説明です。

・なお、一般選抜を受検しない生徒については、午前9時から、
 健康観察を含め、卒業式の内容や日程等の説明を行います。

・3年生は、筆記用具を持参し、マスクを着用して、格技室に
 集合してください。
  3月10日(火) 午前9時 受検しない生徒
  3月10日(火) 午前10時 一般選抜を受検する生徒
 入口ではアルコール消毒液を使ってください。




東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/22 東三国音楽祭(1:00〜)
3/23 火3456清、50分×5限
3/24 修了式(集式学)、机椅子移動、三校PTA合同巡視
3/25 東三国ジュニアリーダー防災研修(神戸淡路)

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算