学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

運動会実施します。

本日の運動会は、通常のプログラムで実施します。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動団体演技練習

最後の団体演技練習を終えました。
今までで一番の完成度のソーラン節と組体操でした。
汚れた背中がカッコいいです。
本番を楽しみにしていてください。
画像1 画像1

9月26日 給食

画像1 画像1
9月26日の献立
☆鶏肉とてぼ豆のスープ煮
☆じゃがいもとトマトのチーズ焼き
☆ぶどう(巨峰)
☆コッペパン  ☆マーマレード
☆牛乳

「鶏肉とてぼ豆のスープ煮」は、主材に鶏肉を使い、食物繊維と鉄が豊富に含まれているてぼ豆などを使った洋風の煮ものです。
「じゃがいもとトマトのチーズ焼き」は、児童生徒に毎回好評な献立で、生のトマトを使っています。下味をつけたベーコン、じゃがいもとトマトの上にチーズをのせて、焼き物機で焼きます。
みんなおいしくいただきました。

壁面緑化

 本校は、緑やお花がいっぱいの学校です。「きたおかファーム」という学習園もあり、夏は、ミニトマト、なす、ゴーヤ、おくら、メロン、スイカ等いろいろな作物が育ちます。壁面緑化活動を行っており、今年は、4年生がひょうたんとへちまを植えました。ぐんぐんと壁をつたって、いまでは2階までに成長しました。おおきなひょうたんとへちまがたくさんできました。子どもたちは、毎日観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 給食

画像1 画像1
9月25日の献立
☆豚肉の甘辛焼き
☆みそ汁
☆オクラのおかかいため
☆ごはん  ☆牛乳

「豚肉の甘辛焼き」は、豚肉に、砂糖、塩、こいくちしょうゆで下味をつけ、たまねぎ、ピーマンと混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。
「みそ汁」は、豆腐、にんじん、キャベツ、えのきたけ、わかめを使用しています。
「オクラのおかかいため」は、旬のオクラを使用した献立です。綿実油を熱し、オクラをいため、みりん、こいくちしょうゆで味付けをし、かつおぶしで風味を増すようにしています。
みんなおいしくいただきました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 臨時休業 ・〔児童登校日1〜5年 ・修了式〕

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針