教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

キャリア教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市キャリア教育支援センター実習に3名が参加しています!
実習は、「洗濯」。簡単に、考えていましたが、内容はクリーニング店さながらの作業です。
みんな、頑張っています!
1.開始式
2.家庭からの洗濯物1つ1つにタグ付け
3.衣服に破損がないか、ポケットに物が入っていないか、検品して伝票を作成しています。
4.洗濯機に投入
5.作業着をたたむ
6.タオルをたたむ

午前の作業はここまで!
よくがんばりました!お昼ご飯を食べて、午後もがんばります!

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の終業式が行われました。まず、生徒会から「大阪市いじめを考える中学生フォーラム」に参加した報告が行われました。そのフォーラムで話し合われたスローガン「いじめ0より見逃し0」が発表されました。いじめにつながる行為を見逃すことをなくして、だれもが楽しめる学校を目指しましょう!!
 その後、ニュース時事検定、文章検定、元気アップによる読書王の表彰が行なわれました。南港北中学校には様々なことで頑張っている生徒がいます!
 また、校長先生、前田先生からのお話がありました。楽しい、そして有意義な冬休みにするために、トラブルに巻き込まれないようにそして計画的に過ごすようにしてください!

1,2年 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、大掃除が行われ教室や廊下、階段、トイレなどいつも使っているところをきれいにしました。その後、油引きをしました。
 油引きをしたので、教室の机は廊下に出ています。明日の朝、机を教室に戻すのを、みなさん協力してください。

ゴミピット撤去工事

画像1 画像1
 本日からゴミピッド撤去の工事が始まっています。生徒のみなさんは登下校の際に気をつけて通るようにしてください。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語で筆ペンを用いて行書で自分の名前を書いてみました。元気アップの方々をゲストティーチャーとしてお招きし、丁寧に教えていただきました。
 慣れない筆ペンで苦戦している姿も見受けられましたが、アドバイスを聞きながら、頑張っていました。元気アップのみなさん、ありがとうございました!
 ぜひ、筆を使った年賀状を作成してみて下さい。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

重要なお知らせ

北中だより

学校評価

元気アップ事業

食育関係

その他