TOP

「問題データベースプリントひろば」の利用案内

令和2年3月4日(水)、大阪市教育委員会より、子どもたちが授業を十分に受けることができないことによって、学習に著しく遅れが生じることがないよう、家庭向けプリント配信サービス「問題データベースプリントひろば」の利用案内がありました。
 必要なご家庭は「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。
URLは、https://pmon.tokyo-shoseki.co.jpです。ユーザーIDとパスワードは、はなまる連絡帳でお知らせします。ご不明な点は、学校までお問い合わせください。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童の安全について

令和2年3月4日(水)、大阪市教育委員会より以下の情報を得ましたので、お知らせいたします。

午前7時45分頃 、大阪狭山市岩室1丁目付近の路上におい て、男性が刃物で刺されるという事案が発生し、 男は逃走しているという情報がありました。犯人は、年齢20歳前後 、 身長170cm〜175cm、ぽっちゃり型の男性で、その場から徒歩で逃走しました。

お詫び

金曜日にお配りしました、学校だよりのお手紙、
3/1(日)の連絡先が間違っておりました。
いつも通り6713−2381の学校の番号に
電話ください。
このような状況のなか間違いがあり
たいへん申し訳ありませんでした。

明日からのいきいき活動について

令和2年2月29日(土)から3月14日(土)のいきいき活動について
○1年生から3年生を、月曜日から金曜日、14時30分から18時まで、預かります。
○学校で過ごしたあとに、引き続きいきいき活動に参加する児童が対象です。
○土曜日・日曜日のいきいき活動はありません。

※学校では、8時30分から14時30分まで過ごせます。ご不明な点は、学校へ預かりの申し込みをされる際に、ご相談ください。

R1運営に関する計画自己評価(総括シート・最終)

令和2年2月28日(金)、R1運営に関する計画自己評価を公表します。配布文書としても掲載しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針

校区安全マップ

大阪市教育委員会